ホーム

プロフィール      更新履歴      リンク      コンテンツ利用案内
最新の山行
山行日
山名
一言

1月16日(木)

入笠山(積雪期) 快晴の空から降り注ぐ陽射しの中、入笠山からの大パノラマを堪能。

1月11日(土)

岩本山、明星山 富士山は見事!!ロウバイはこれからが見頃!!

12月24日(火)

位牌岳、袴腰岳、愛鷹山 20年ぶり水神社から周回。富士山は雲の中だったが。。。

12月3日(火)

鍋割山(寄大橋) 久々にハードな山行に最後はヘロヘロ。でも見事な富士山で癒された。

11月25日(月)

桶ヶ谷沼、鶴ヶ池、岩井山 桶ヶ谷沼と鶴ヶ池周辺を登山ではなく、軽くハイキング。

11月14日(木)

祭文峠、京柱峠、水の口山 峠の名前から何か謂れがあるのかと期待したが。。。
Apple製品宅配リサイクルを利用してみた
リサイクルのきっかけ 先日PowerBook G4が電源は入るが、リンゴマークが表示されたまま先に進まなくなった。2003年に購入以来20年以上頑張ってくれたが、無駄な抵抗はやめ現役を引退してもらうことにした。っが、パソ
テレビ買い替えの紆余曲折
最近テレビをREGZA 42Z2からREGZA 48X8900Lに買い替えた。2011年購入の42Z2だが、このところいろいろと不具合が目立ってきた。画面中央の何本もの汚れのような薄い太い筋や左右両端のハッキリと見える茶
RAV4 Adventureで関越トンネルを走る
10年ぶりに帰省することになり、当然慣れた関越道路を走るのだが、関越トンネルの走行動画を撮ることにした。トンネル内の動画が上手く撮れるかは、まったくの未知数だが、取り敢えず撮ってみることにした。 写真はPro HERO9
RAV4 Adventureで富士山すそのパノラマロードを走る
今回は春は菜の花と桜、秋はコスモスなど季節の花が楽しめる、富士山すそのパノラマロードを走った。 写真はPro HERO9 Blackで撮った動画からの切り出しなので、やや荒くなってます。 走行日:2024年10月10日(
ハロー iPhone 16 グッバイ iPhone 12
お届け予定日は2024/10/10 – 2024/10/16になっていたが、10月6日日曜日に届いた。 早速コンパクトな箱を開け、電源を入れたい気持ちを抑え、画面保護のフィルムを貼り、保護ケースに入れる。カメラの性能が上
大場川 彩りの秋をウォーキング
9月も続いていた猛暑がやっと過ぎ去り、ウォーキングルートの大場川沿いにも秋の装いを感じられるようになってきた。
花と言えば春を思い起こすが、秋も意外と多くの花が見られる。誰もが知る有名な彼岸花やコスモス、芙蓉、ススキ、葦

お知らせ
  • 素材またはカラー情報を使わせていただいたサイトおよび管理者様に感謝の意を表します。
  • 当サイトのレイアウトはMac用Firefox Browser 133.0.3 (64 ビット) で確認・最適化しています。
    Safari 17.6 18.2 (18620.1.16.111.6, 18620) 及びGoogle Chrome 131.0.6778.205(Official Build) (x86_64)でも大きな問題がないことを確認しています。(2025年1月1日現在)
  • タブレットやスマートフォンでの閲覧は想定していませんので、見苦しい場面が多々あると思います。
  • 当サイトの写真・データ・地図等の使用については、商用以外原則自由です(国土地理院関連を除く)。詳細はこちら
  • 2013年「祖母山、障子岳、古祖母山」以前の山行記録は、GPSデータはなく、手書きの簡易ルート図になります。
  • 2010年以前の山行記録は簡易版です。記録が古くあまり参考にならないと思います。
  • 当サイトへのリンクは自由です。ただし、トップページにリンクしてください。詳細はこちら
    バナーが必要な場合は、右の画像をダウンロードしてお使いください。