遠笠山 1,197.2 m
◎ 山行情報
山行日 2024年6月26日(水) 晴れ
山頂所在地/山域 静岡県/伊豆半島
アクセス/出発地 車/遠笠山駐車場から周回
行程詳細 遠笠山駐車場(10:40-10:51)→ 遠笠山山頂(11:12-12:13)→ 遠笠山駐車場(12:38)
所要時間/距離 行動時間:46分 休憩時間:1時間1分 合計:1時間47分/3.2km
服装/装備 半袖シャツ、トレッキングタイツ、トレッキングパンツ、トレッキングシューズ
GPSログ GPX KML 標高CSV 商用以外であれば自由に利用できます。
|
この地図は、国土地理院発行の電子地形図(タイル)を複製したものです。 無断転載を禁じます。 |
ルート図
◎ 山行記録
10:40 遠笠山駐車場に到着。
県道111号線(遠笠山富戸線)の道路脇が広くなっており、20台くらいは駐車できそうだ。 カンカン照りを避け、わずかな木陰に停める。
10:51 遠笠山駐車場を出発。
ゲート(写真上)を越えすぐの左カーブ入り口に立つ電柱の横を入る(写真下)。
|
すぐ右手の尾根に上がると薄い踏み跡(写真)があり、それをたどって行く。
何かのパイプを過ぎ、斜面のやや右から左へと大きくカーブして行くと、遠笠山から西に延びる広々とした尾根に乗る。
|
踏み跡も目印もないが、尾根通しに登る。
やや尾根が狭まってくると、枝に巻かれた赤テープ(写真)を発見する。標高1150mあたりだろうか。
|
倒木(写真)をやや左に逸れて行くと、2つ目の赤テープを見つけ、方向を間違えていないことを確認する。
|
やがて前方にフェンスが見え隠れし、やや左へ回り込むと、3つ目の赤テープを見つける。
フェンス沿い(写真)に進むと踏み跡に乗り、ほどなく三角点に着く。
|
11:12 遠笠山山頂に到着(写真上)。昼食。
通り過ぎてしまっていたが、すぐ手前には手作りの山頂標識(写真中上)が木に付けられている。
電波塔が林立する山頂を様子見がてら散策する。
東側の無線中継塔(写真中下)から南西に天城山(写真下)を一望する。 また、ウツギやノイバラ、ハコネウツギなどの花と、果実になりかけのアセビが見られた。
ノンビリと1時間ほど滞在したが、夏の陽射しにもかかわらず、吹き抜ける風で暑さは感じなかった。
|
相模湾、初島、大室山 |
12:13 遠笠山山頂を出発。
林道を下る。
ところどころで展望が開け、相模湾、初島、大室山が見られる(写真)。 また、中間点ほどまでウツギとコアジサイが咲き誇り、モミジイチゴやアマギツツジ、イワガラミ、ヤマボウシなどが見られ、単調な林道歩きがアッと言う間だった。
|
12:38 遠笠山駐車場に到着(写真)。
|
◎ 入笠山で出逢った花たち
-
-
ウツギ
-
-
アセビ
-
-
ノイバラ
-
-
ハコネウツギ
-
-
コアジサイ
-
-
モミジイチゴ
-
-
ウツギ
-
-
アマギツツジ
-
-
イワガラミ
-
-
ヤマボウシ
|
◎ 感想
2006年7月以来2度目の遠笠山。今回は山頂から西に延びる尾根を登り、林道を下った。
登りに使った尾根に登山道はなく、ところどころ薄い踏み跡が確認できる程度で、基本ルーファイ。っと言っても、尾根に乗ってしまえば、尾根通しで難しくはない。途中の赤テープを見つけられれば、ルートは合っている。GPSがあれば安心だろう。
こんなに花が見られるとは思っていなかった。特に下山の林道は中間地点辺りまで、ウツギとコアジサイが咲き乱れ、さらにはモミジイチゴやアマギツツジ、イワガラミ、ヤマボウシなど、林道歩きの退屈さを紛らわせてくれた。また、ところどころで展望が開け、相模湾、初島、大室山が見られた。
山頂は夏の陽射しが降り注いでいたが、吹き抜ける風でそれほど暑くはなかった。