Webサイト お薦めWordPressプラグイン:CMS Tree Page Viewで固定ページをツリー表示 当サイトでは固定ページが700ページ近くあり、WordPress標準の固定ページ一覧では、全体の把握もできず、編集するにも目的のページを探すのにも一苦労です。それを解決してくれるのが、これから紹介するCMS Tree Page Viewで 2023.01.24 ka_zu1 Webサイト
Webサイト ロリポップ!サーバーのMySQLを5.6から5.7へアップデート いつからかはハッキリしないが、サイトヘルスステータスは「良好」ながら「サイトの状態は健康ですが、まだパフォーマンスやセキュリティを改善する余地があります。サイトヘルス画面上の1項目をご確認ください。」とのメッセージが出ていた。内容を見てみ 2023.01.18 2023.01.24 ka_zu1 Webサイト
Webサイト サーバー引っ越し〜データとメディアライブラリを分ける 公開ドメインのサイトを未公開のサブドメインにテスト用としてコピー再現するので、正確にはサーバーの引っ越しではないが、基本的な手順は変わらないはず。今回は「WordPress サーバー引っ越し方法」の「引っ越しの5つの方法」から、最新のAl 2022.10.13 2023.01.26 ka_zu1 Webサイト
Webサイト WordPressのRSSでアイキャッチを表示する 2つ目の投稿ページとしてサブディレクトリ〈 sokoyama.com/memorandum/ 〉に設置した「おぼえ書き」の最新記事を、手書きでフロントページ〈 sokoyama.com/ 〉に掲載していたものを、RSSで自動で取得して表示 2022.08.05 2022.10.10 ka_zu1 Webサイト
Webサイト WordPress 検索結果ページで検索窓の位置がおかしい ふとサイト内検索をすると、サイドバー左側でメインカラムに被さるように検索窓が表示された。なんだこれは?検索窓のゴーストか?意味不明、原因不明!!プチパニック発生!! 検索窓の状況を把握 そう言えば、現在の形にしてからだ 2022.08.02 2022.10.06 ka_zu1 Webサイト
Webサイト Cocoonを自分好みに〜パンくずのトップページを変える パンくずのトップページの名前を変えるのは簡単 名前を変えるには{ functions.php }に以下を追記(コピー&ペースト)するだけです。 // 投稿パンくずリストルートテキスト add_filter('breadcrum 2022.07.26 2022.10.06 ka_zu1 Webサイト
Webサイト Cocoonを自分好みに〜ギャラリーをカスタマイズ 標準のギャラリーは単純に画像を登録するだけで、サイズや余白などちょっと変えたくても何も出来ません。標準のギャラリーはバッサリと切って、CSSで自由に編集したいと思います。 標準ギャラリーの停止 まずは標準のギャラリー用CSSを 2022.07.25 2022.10.06 ka_zu1 Webサイト
Webサイト Cocoonを自分好みに〜画像のカスタマイズ 縦画像のトリミング 標準の[画像の挿入/編集]で縦画像をトリミング 縦長画像を横長にトリミングして挿入したいとき、標準の[画像の挿入/編集]で「縦横比を保存」のチェックを外し、寸法を入れ替えてやると実現出来る。 2022.07.25 2022.10.06 ka_zu1 Webサイト
Webサイト Cocoonを自分好みに〜囲み枠を付ける テーブルのボーダーに色を付けていたが、ただの四角で何とも味気ない。角に丸みを付け、左上にタイトルを表示したい。。。っということで、{ style.css }に以下を書き込みます。 /* 囲み枠角丸 */ .waku{ pos 2022.07.25 2022.10.06 ka_zu1 Webサイト
Webサイト Cocoonを自分好みに〜キャッチフレーズと検索窓をヘッダーエリアへ WordPress標準ではキャッチフレーズを1行追加出来るが、表示したいのは5行。これのやり方がなかなか見つからず、画像で誤魔化すことも考え始めた頃、ついにやり方を見つけた。 ヘッダー領域にコンテンツ表示用ウィジェットエリアを追加 2022.07.25 2022.10.06 ka_zu1 Webサイト
Webサイト ホームページに2つ目の投稿ページを設置 メインのホームページをサブディレクトリに移行出来たので、いよいよホームページに2つ目の投稿ページを設置する。 サイト構成 1つのWordPressでは1つの投稿ページしか扱えないため、当サイトの構成は次の通りです。 従来のサ 2022.07.22 2023.01.21 ka_zu1 Webサイト
Webサイト WordPressをルートディレクトリからサブディレクトリに移動する 今回は〈homepage〉というドメイン直下のルートディレクトリに〈home〉ディレクトリを作成し、そこに現在のWordPressのフォルダ・ファイルすべてを移動します。使い慣れたFTPソフトFileZillaを使います。なぜ、あえてそん 2022.07.22 2022.10.06 ka_zu1 Webサイト
Webサイト FileZillaで隠しファイルを表示する 隠しファイルが表示されない WordPressのマルチサイト化を検討していて、いつも使っているFileZillaで.htaccessをダウンロードしようとしたら、「あれっ?」リストに出てこない。 隠しファイルが出てこない 2022.07.04 2022.10.06 ka_zu1 Webサイト
Webサイト Easy FancyBoxでYouTube動画をポップアップ 先日「WordPressにYouTube動画を埋め込む」をアップしたが、登山記事でのサイズが他の写真と高さを合わせるため、400×225とちょっと小さめ。見られなくはないが、やはり少し小さ過ぎる。かといって、全画面表示ではちょっとばかりア 2022.06.30 2022.10.13 ka_zu1 Webサイト
Webサイト WordPressにYouTube動画を埋め込む WordPressに直接埋め込んでいた動画。複数の動画を埋め込んでいると、ネットが混み合う夜間には再生までかなり待たされる。解決策は1つ。ネットで常識(?)のYouTube経由で動画を埋め込むこと。 YouTube動画の埋め込み方法 2022.06.02 2022.10.13 ka_zu1 Webサイト