お薦めWordPressプラグイン:CMS Tree Page Viewで固定ページをツリー表示

当サイトでは固定ページが700ページ近くあり、WordPress標準の固定ページ一覧では、全体の把握もできず、編集するにも目的のページを探すのにも一苦労です。

それを解決してくれるのが、これから紹介するCMS Tree Page Viewです。固定ページをツリー構造で表示できるため、全体の把握がしやすく、ページの管理も簡単になります。とりわけWordPress標準の固定ページ一覧に不満を感じているサイト開設者には、かなり役立つプラグインだと思います。

CMS Tree Page Viewってどんなプラグイン?

歴史のあるプラグインのようで、評価が高く、定期的に更新も行われているようです。
詳細は「WordPress公式日本語サイトのプラグイン」をご覧下さい。

良いところ

  • 固定ページの記事一覧をツリー形式で表示できる
  • 階層化が容易で管理しやすい
  • ドラッグ&ドロップで移動や階層変更が可能
  • 非公開や下書きに色別タグが付き、分りやすい

残念なところ

  • ツリー表示でページを削除出来ない
  • ツリー表示でページ名を変更できない

注意点

  • 2023年1月21日現在、最新のWordPress バージョン6.1.1ではテストされていません。
  • 対応バージョンは6.0.0ですが、当サイトでは不具合等は出ていません。

バージョン

  • この記事を投稿時点でのバージョンは、1.6.6 です。

CMS Tree Page Viewのインストールと設定

インストール

メニュー「プラグイン」をクリック → [新規追加]をクリック → 「プラグインを追加」で「プラグインの検索…」に「CMS Tree Page View」と入力 → 「検索結果」で「CMS Tree Page View」の[今すぐインストール]をクリック → インストール完了後[有効化]をクリック → インストール済みプラグイン一覧に遷移

設定

CMS Tree Page Viewの[設定]をクリック → 「CMS Tree Page View 設定」で「固定ページ」の[ダッシュボード][メニュー内][一覧表示画面]をチェック → [変更を保存]をクリック

結果

  • ダッシュボードに固定ページツリー表示が追加される
  • メニューの固定ページに「ツリー表示」が追加される

CMS Tree Page Viewを使ってみる

次にCMS Tree Page Viewを使ってみましょう。

ページを追加する

2通りあります。

  1. [新規追加]をクリック → 開いたページにタイトル入力 → 下書き保存or公開
  2. 既存のページにマウスオーバー → [後]をクリック → 「新規ページを追加」にタイトル入力 → [追加]をクリック

最初(ページがない場合)は1.の方法しかないですが、ページが存在しかつ追加する位置が決っている場合は2.の方法が良いです。

ページを階層化する

これも2通りあります。

  1. 既存のページを階層化する
    ページを親になるページ上にドラッグ&ドロップ
  2. 新規ページを階層追加する
    親ページにマウスオーバー → [一つ下の階層]をクリック → 新規ページを追加」にタイトル入力 → [追加]をクリック

参考1)階層の深さは、4階層まで確認しました。もっと深くできそうです。
参考2)階層化するとURLアドレスも階層化されます。
     https://sokoyama.com/profile/ → https://sub.sokoyama.com/home/profile/

ページを並べ替える

ページをクリックしたまま、移動先までドラッグ&ドロップする

参考)ドラッグ&ドロップで上手く移動できないときは。。。

クリックして現れる《✥》が移動先でも表示されていることを確認し、移動先に《⟝》が表示されていることを確認してドロップしてください。上手くいかないときは、この《✥》と《⟝》が表示されていないと思われます。

ページを削除する

このプラグインの泣き所でしょうか。ツリー表示上で直接削除できません。今後改善されるとうれしいのですが。。。
これも2通りのやり方があります。

  1. WordPress標準の「固定ページ一覧」で直接ゴミ箱へ移動する
    当サイトのように700ページ近くあると、とにかく探すのが大変。
  2. 「ツリー表示」で削除するページを開き、[ゴミ箱へ移動]をクリック
    注意)「ツリー表示」では、ゴミ箱からの削除もできません。

感想

私の環境ではこれは便利過ぎて、もう「なし」には考えられません。使っているプラグインの中でも、ベスト3に入るでしょう。
導入は簡単で、機能も必要十分。無料にも関わらず、これほどの機能は「神プラグイン」以外の何ものでもありません。作者に感謝です。

コメント