観光・見どころ・風景 RAV4 Adventureで富士山すそのパノラマロードを走る 今回は春は菜の花と桜、秋はコスモスなど季節の花が楽しめる、富士山すそのパノラマロードを走った。写真はPro HERO9 Blackで撮った動画からの切り出しなので、やや荒くなってます。走行日:2024年10月10日(木)晴れ走行区間:富士山 2024.10.13 2025.01.09 ka_zu1 観光・見どころ・風景車・ドライブ静岡県
ウォーク&ジョグ 大場川 彩りの秋をウォーキング 9月も続いていた猛暑がやっと過ぎ去り、ウォーキングルートの大場川沿いにも秋の装いを感じられるようになってきた。 花と言えば春を思い起こすが、秋も意外と多くの花が見られる。誰もが知る有名な彼岸花やコスモス、芙蓉、ススキ、葦などから、名もない( 2024.10.06 2025.01.09 ka_zu1 ウォーク&ジョグ秋花・植物・鉢植え静岡県
ウォーク&ジョグ 箱根西坂富士美コースをウォーキング 前々から気になっていた箱根西坂富士美コースを歩いてみた。コースは山中城跡・林道コースと大吊橋・山中城跡・林道コースの2コースあり、後者は三島スカイウォークを渡るため有料となる。 三島スカイウォークは以前渡ったことがあるので、今回は無料の前者 2024.09.27 2025.01.09 ka_zu1 ウォーク&ジョグ静岡県
夏 浮島ひまわりらんど 夏と言えばひまわり。2年前に富士市の雁堤のひまわり畑を訪れているが、今回は沼津市内の浮島ひまわりらんどを訪れた。 浮島ひまわりランドは地域住民によって整備された休耕田で、約2万5千本のひまわりが見頃を迎えています。ネットの情報量が多くなかな 2024.07.28 2025.01.09 ka_zu1 夏花・植物・鉢植え観光・見どころ・風景静岡県
花・植物・鉢植え 蓮華寺池公園のハスとスイレンが見頃 蓮華寺池公園といえば藤の花が有名だが、ハスの花がそろそろ見頃とのことで訪ねてみた。到着した8時頃には、池を周回するウォーカーやジョガーに交じって花を見物する人がチラホラ程度。藤の花ほどの人気はないのだろうか!?蓮華寺池公園案内図日付:202 2024.07.21 2025.01.09 ka_zu1 花・植物・鉢植え観光・見どころ・風景静岡県
花・植物・鉢植え 数十年に1度の花 リュウゼツラン テレビのニュースで数十年に一度花を咲かせるという、リュウゼツランが咲き始めていることを知り、ネットで調べるとJR伊東駅前でも咲いているとのこと。さっそく出掛けてみた。日付:2024年7月19日(金)場所:JR伊東駅前天気:曇りJR伊東駅前の 2024.07.19 2025.01.09 ka_zu1 花・植物・鉢植え静岡県
夏 岩本山公園に今回はアジサイ訪問 岩本山公園はロウバイや梅で何度も訪れているが、りぷす富士でアジサイが見頃との情報を見つけた。岩本山公園と言えばロウバイや梅の印象なのだが、桜とともにアジサイも地元の名所として親しまれているようだ。アジサイはしっとりとした曇りや雨の日が良い( 2024.06.11 2025.01.09 ka_zu1 夏花・植物・鉢植え観光・見どころ・風景静岡県
車・ドライブ RAV4 Adventureで旧天城街道(天城山隧道)を走る 今回は伊豆の踊子で有名な天城山隧道(旧天城トンネル)のある、旧天城街道を走った。写真はPro HERO9 Blackで撮った動画からの切り出しなので、やや荒くなってます。走行日:2024年5月10日(金)晴れ走行区間:旧天城街道 水生地下〜 2024.05.14 2025.01.09 ka_zu1 車・ドライブ静岡県
春 下之坊の藤と富士山 日蓮正宗発祥の寺として知られる「下之坊」の境内に咲く藤の花。。。そろそろ満開とのことで込み合うGW前に見てきた。 県内屈指の藤の名所として知られ、墓地を囲むように続く総延長400mの藤棚、そして藤の花と富士山とお堂のコラボも見られた。日付: 2024.04.26 2025.01.09 ka_zu1 春観光・見どころ・風景静岡県
車・ドライブ RAV4 Adventureで富士川海岸のダートを走る 富士川海岸のダートを走った。海岸と言っても、今回走った区間は砂場はほとんどない。砂利や石が浮いているが、路面はしっかりと踏み固められているので、ファミリーカーでも走行は可能だ。今回走った区間のさらに東側では、本格的な砂浜走行もできる。写真は 2024.01.22 2025.01.09 ka_zu1 車・ドライブ静岡県
観光・見どころ・風景 RAV4 Adventureで西伊豆スカイラインを走る 西伊豆スカイライン(県道127号線)を、富士山が見られるはずの船原峠から戸田峠に向けて走った。走ったのは9月1日で、すぐに動画をYouTubeに公開するつもりだったが、どうしても 気になることがあり、ぐだぐだと3ヶ月も経ってしまった。その気 2023.12.24 2025.01.09 ka_zu1 観光・見どころ・風景車・ドライブ静岡県
夏 秋葉公園のアジサイ訪問〜ちょっと遅かったか。。。 牧之原市の勝間田川沿いの秋葉公園のアジサイを見に出掛けた。アジサイは曇りや雨の日が良いので、雨予報のこの日まで待っていたが、ちょっとばかり遅かったかも知れない。日付:2023年6月22日(木)場所:静岡県牧之原市勝俣2356−2天気:曇り時 2023.06.23 2025.01.09 ka_zu1 夏花・植物・鉢植え観光・見どころ・風景静岡県
夏 3年ぶりの三嶋大祭り コロナ禍で3年ぶりに開催される三嶋大祭り。例年それほど気に掛けてはいないのだが、今年は3日間とも出かけてみようと思う。これでしつこいコロナもぶっ飛ばせたらいいのだが。。。三嶋大社前15日(月)山車とシャギリの日先ほど(午後3時30分頃)初日 2022.08.15 2025.01.09 ka_zu1 夏行事観光・見どころ・風景静岡県
夏 富士市松岡 雁堤 ひまわり畑 やっと戻り梅雨(!?)の終わりが見え、不安定ながら青空の広がる日が多くなってきた。夏と言えばひまわり!!ネットを探ると、東部のひまわりスポットだけでも6箇所も出てきた。比較的近い富士市松岡のひまわり畑を訪ねてみた。目印の看板日付:2022年 2022.07.28 2025.01.09 ka_zu1 夏観光・見どころ・風景静岡県
春 富士市中央公園のバラ園〜今年は最盛期に 昨年(ブログはこちら)出掛けたのは5月下旬で花は疎らでちょっと残念な状況だったので、今年は最盛期と思われる今日見に行ってきた。平日だが、それなりの人出。かと言って混み合うというほどではない。小さな子供連れ、老夫婦、三脚を立てる人、絵を描く人 2022.05.11 2025.01.09 ka_zu1 春花・植物・鉢植え観光・見どころ・風景静岡県