10日に届いたが、液晶保護フィルムとケースを忘れていて購入が遅れたため、1日遅れのセットアップとなった。
まずは液晶保護フィルムを貼り、ケースを付ける。iMacに繋ぎ、電源オン。バックアップからセットアップしてあっという間に完了してしまう。
iPad Airのときは、普通のフィルムタイプを貼ったが、当然ながら(?)空気やゴミが残ってしまった。その反省を踏まえ、ネットで評判を確認し、自己吸着の貼りやすいものを選択した。
それが、「Anker GlassGuard iPad 9.7インチ用強化ガラス液晶保護フィルム」だ。
手順は説明書の通り、
- 液晶のクリーニング(今回は未使用なのでしなかった)
- ヒンジシールをiPadに2枚貼る
- Anker GlassGuardを液晶上に位置を合わせて置く
- Anker GlassGuardがズレないようにヒンジシールで固定する
- Anker GlassGuardにタブシールを貼る
- タブシールを持ってAnker GlassGuardを開く
- 裏紙を剥がす〜ゴミホッコリのないことを確認
- ヒンジシールが弛まないように戻す
タブを引っ張り気味にして、液晶にギリギリ近づけ、ポンと置くようにすると上手くいく - Anker GlassGuardの中央だけを抑えるようにすると、自然に吸着する
- 空気が入っていたら付属のクリーニングクロスで押し出す
今回はこれで、空気もゴミ・ホコリも全く入らなかった。
さて、使い心地は。。。動作のもたつきが全くなくストレスフリーになった。液晶もキレイだし、満足度98%。2%は10.5inchでないこと。そして、ゴールドが思っていた以上にローズっぽいところ。これはシルバーにしとけば、と若干後悔した。
コメント