忍草山、権現山

忍草山(しぼくさやま) 1,130m 権現山 1,141.3m

 山行情報

山行日       2023年12月26日(火) 快晴

山頂所在地/山域  山梨県/道志山塊

アクセス/出発地  車/ふじさんミュージアムパーク駐車場から周回

行程詳細      ふじさんミュージアムパーク駐車場(7:15-8:00)→ 鐘山の滝(8:06-8:10)→ 東海自然歩道入口(8:23)→
          膳棚バス停(8:50)→ 忍野八海(8:59)→ 忍野八海浅間神社(9:02)→ 鳥居地峠(9:30-9:38)→
          1029.3三角点(9:42)→ 金毘羅山山頂(9:50-9:55)→ 忍草山東峰山頂(10:10-10:15)→
          高座神社(10:24-10:27)→ 権現山山頂(10:30-10:35)→ 忍草山東峰山頂(10:43)→ 忍草山山頂(10:48-10:52)→
          忍草山西峰山頂(10:58-12:00)→ 伊藤造園(12:42)→ ふじさんミュージアムパーク駐車場(12:57)

所要時間/距離   行動時間:3時間21分 休憩時間:1時間36分 合計:4時間57分/14km

服装/装備     アウタージャケット、ソフトジャケット、フリース、長袖山シャツ、半袖シャツ、トレッキングタイツ、トレッキングパンツ、
          トレッキングシューズ、トレッキングポール

GPSログ      GPX  KML  標高CSV    商用以外であれば自由に利用できます。

   この地図は、国土地理院発行の電子地形図(タイル)を複製したものです。
   無断転載を禁じます。

ルート図      


 山行記録

7:15 ふじさんミュージアムパーク駐車場に到着。

国道413号線を挟んで反対側にある道の駅富士吉田の駐車場に比べても広さは遜色ない。一方、停まっている車は遥かに少ない。
トイレや自販機がある。
富士山レーダードームの向うに富士山が見える(写真)。
かなり寒いためフリースの上にアウタージャケットを着込む。

8:00 ふじさんミュージアムパーク駐車場を出発。

西側のもみじ回廊(写真)に入り、鐘山通りのガードをくぐる。
ふじさんミュージアムの前を抜け、通行止めの車道を渡ると前方に展望デッキと鐘山の滝が見えてくる。

鐘山の滝

8:06 鐘山の滝に到着(写真)。小休止。

高さは低いものの、水量が豊富で、響き渡る音とともになかなかの迫力で見応えがある。

8:10 鐘山の滝を出発。

通行止めの車道から国道413号線に出て、富士見公園前交差点を左折して、山中湖方面に進み忍野入口(写真)を左折する。


270mほどでの桂川に架かる橋の手前で車道を横切り、右の東海自然歩道(写真上)に入る。電柱の傍らに道標が立つ。
林の中に延びる東海自然歩道を気持ち良く歩く(写真下)。
15分ほどで車道を横切り、さらに東海自然歩道をたどる。
桂川の支流を越えるとほどなく車道を左折し、杓子山を見ながら進む。


ファナック通りの十字路(写真)を左折すると、すぐに膳棚バス停があり、少し先で公衆トイレのある広い駐車場前に着く。
忍野八海へはここで右に入るのが正式のルートのようだが、そのままお釜池方面に向かう。



すぐ先の橋を渡り右折し、新名庄川沿いを進む。
130mほどで右の新名庄橋(写真)を渡ると、水車のある茅葺の家と濁池が見えてくる。

中池越しの富士山



8:59 忍野八海に到着。

湧池の前を左折し、大賑わいの中池越しの富士山(写真)を撮り先に進む。
忍野八海浅間神社前を右折し、忍野八海大駐車場の脇を左に入る。
桂川沿いから車道に出て、県道717号線を越え三差路を左に入る。

民家(別荘?)の先を左に入り、谷筋をゆるやかに登る(写真上)。すぐの分岐を直進し、枯れ木や枯れ枝、落ち葉を踏みながらゆるやかに登る。
平地状に変わると右上に林道が見え(写真下)、ほどなく鳥居地峠に飛び出す。


9:30 鳥居地峠に到着(写真)。小休止。

ここは駐車スペースになっているが、今日はまだなし。
身体が温まってきたのでフリースとアウタージャケットを脱ぎ、代わりにソフトジャケットを着る。


9:38 鳥居地峠を出発。

ゲートの左から権現山コースに入り(写真)、尾根をゆるやかに登って行く。


5分足らずで広い尾根を登り切り、1029.3三角点(写真)からはおだやかに稜線をたどる。
ゆるやかな登りからやや急になり、右にゆるやかにカーブすると、ほどなく金毘羅山山頂に着く。


9:50 金毘羅山山頂に到着(写真上)。小休止。

手作りの山頂標識(写真中)と金毘羅を祀る石祠(写真下)がある。
木に囲まれ展望はほとんどない。

9:55 金毘羅山山頂を出発。

ゆるやかに下り、ゆるやかに登り返す。左の木立越しに富士山が大きい。
細長いピークを越えると、やや急な登りから忍草山東峰山頂に着く。


10:10 忍草山東峰山頂に到着(写真上)。小休止。

文字が消えかけた山頂標識(写真下)があるものの、山頂らしさはない。
ここは分岐になっていて、北側に権現山、西側に忍草山への道が延びる。



10:15 忍草山東峰山頂を出発。

トレイルランコースになる北側の尾根(写真)に入り、前方に権現山を見ながらゆるやかに下る。

林道を横切り、左の鳥居(写真)をくぐりトレランコースを進む。途中で見る富士山が大きい。

10:24 高座神社に到着(写真)。小休止。

中を覗いても何もない。
トレイルランコースはここから北側に下り、大明見方面に延びる。

10:27 高座神社を出発。

神社右の石碑を見て階段(写真上)を上がると、すぐに祠(写真下)が祀られている。これが高座神社本体なのだろう。
左をひと登りで権現山に飛び出す。

10:30 権現山山頂に到着(写真上)。小休止。

手作りの山頂標識(写真中)と三角点(写真下)がある。
枝越しに杓子山が見えている。

10:35 権現山山頂を出発。

踏み跡っぽい形跡を見つけ、方向を確認せずに下ると、西側に降りてしまった。本当は南側の尾根に乗り、林道に降りたかったのだが。。。
忍草山東峰山頂に登り返し、西側の尾根に入る。

10:48 忍草山山頂に到着(写真上)。小休止。

ここも手作りの山頂標識(写真下)があるものの、山頂らしさはまったくない。

富士山
南アルプス

10:52 忍草山山頂を出発。

やや急な下りから隠れピークに立つと、前方が伐採地で大きく展望が広がる。左に富士山(写真上)、正面に南アルプス(写真下)が連なる。

10:58 忍草山西峰山頂に到着(写真)。昼食。

山頂標識はなく、ここが一番山頂らしくない。ここより手前の隠れピークの方が、遥かに山頂に相応しいと思うのだが。。。

木立が邪魔で南アルプスは見えないが、富士山が真正面に見えている。
少し風があるものの、陽当たりが良く寒さは感じない。ノンビリマッタリと昼食を取る。

12:00 忍草山西峰山頂を出発。

南西側の尾根(写真)を急下降し、作業道(?)に降り立ち左に折れる。伐採地を横切り、山腹をたどる。

P1094とP1030.3の鞍部のY字路(写真)を右に折れひたすら下って行く。


舗装路に変わり、住宅街の丁字路を左、左、右と折れ、ヘアピンカーブの頂点を左に入る(写真)。


ゲートの先で車道を横切り、伊藤造園の真ん前を通り、通せんぼのように置かれた枝を越える(写真)。


富士聖ヨハネ学園の東側に出て、工事中の橋の手前の迂回路から鐘山通りに出て左折する。
250mほどでふじさんミュージアムパーク駐車場入口を右に入る(写真)。

12:57 ふじさんミュージアムパーク駐車場に到着。


 感想

権現山と忍草山では物足りないと思っていたところに、ヤマレコのログを見つけ、忍野八海を含めて周回してみた(感謝)。

まだ9時なのに忍野八海は観光客で大賑わい。飛び交っているのは中国語ばかりだったが。。。

鳥居地峠へは民家(別荘かも)横から入り、荒れた沢をひたすら登る。前半はV字の底を歩くので迷いようがないが、後半は広くなり目印もないのでちょっと注意が必要。真っ直ぐ歩くだけだが。。。私はここを2019年にも歩いているので、不安はまったくなかった。
権現山の下りは道標があるわけでもないので、方向をキチンと見極める必要がある。私はそれをしなかったため、見当違いの方向に降りてしまった。
他はまったく問題ない。

鳥居地峠から権現山に寄り道して、忍草山西峰へと縦走するが、急なアップダウンはなく気楽なハイキング気分で歩けた。ただ、権現山以外は山頂らしさがなく、手作りの山頂標識がないと通り過ぎてしまいそうだ。
忍草山まではほとんど展望は得られず、木や枝蔭に富士山や杓子山と高指山などが見られる程度だった。っが、忍草山の先の伐採地に出たところで、富士山から南アルプスを一望する大パノラマが待っていた。これを見るだけでも歩いてきた甲斐があったというものだ。
そしてここが一番の昼食ポイントで、暖かい陽射しを浴びながら、ノンビリマッタリ過ごした。