赤城山〜鈴ヶ岳〜
2022.02.02
赤城山 〜 鈴ヶ岳 1,564.7m 〜
◎ 山行情報
山行日 2016年6月4日(土) 晴れ
山頂所在地/山域 群馬県/関東 赤城山外輪山
アクセス/出発地 車/鈴ヶ岳登山口駐車場から往復
行程詳細 鈴ヶ岳登山口駐車場(11:42-11:55)→ 鈴ヶ岳登山口(11:55)→ 姥子峠(12:08)→ 姥子大岩(12:13-12:16)→
鍬柄峠(12:23)→ 鍬柄山山頂(12:35-12:40)→ 大ダオ(12:53)→ 鈴ヶ岳山頂(13:13-13:30)→
大ダオ(13:42)→ 鍬柄山山頂(14:04-14:10)→ 鍬柄峠(14:19)→ 姥子峠(14:29)→
鈴ヶ岳登山口(14:39)→ 鈴ヶ岳登山口駐車場(14:40)
所要時間/距離 行動時間:2時間14分 休憩時間:31分 合計:2時間45分/5.0km
服装/装備 半袖シャツ、トレッキングタイツ、トレッキングパンツ、登山靴
GPSログ GPX KML 標高CSV 商用以外であれば自由に利用できます。
|
この地図は、国土地理院発行の電子地形図(タイル)を複製したものです。 無断転載を禁じます。 |
ルート図
◎ 山行記録
11:42 鈴ヶ岳登山口駐車場に到着(写真)。
鍋割山登山口(駐車スペース)から林道鍋割相吉線を北上し、県道4号線(上毛三山パノラマ街道)を右折道なりに走る。 白樺牧場手前(突然前方が開けたところ)の横断歩道手前右に鈴ヶ岳登山口駐車場がある。 すぐ先右の脇道の先には新坂平駐車場がある。
|
11:55 鈴ヶ岳登山口駐車場を出発。
登山口(写真)は県道渡った側にあり、牧場の柵に沿って左に入る。
|
短い急登から主尾根に上がり、道標に従って右へ笹道をおだやかにたどる。 P1487の姥子峠(写真)から3分ほどで右に踏み跡が分岐し、見ると大きく展望が開けている。
|
12:13 姥子大岩に到着(写真右)。小休止。
露出した大きな岩に上がると、小黒檜山や黒檜山、駒ヶ岳、地蔵岳を一望する(写真下)。 また、地蔵岳の裾野には赤城山総合観光案内所、新坂平駐車場が見えている。
姥子大岩からのパノラマ |
|
12:16 姥子大岩を出発。
ゆるやかなアップダウンから姥子山を探すも、いつの間にか鍬柄峠(写真)に登り着く。それらしいピークを越えた記憶がないので、地形図を確認するが、やはり通り過ぎたようなので諦める。
|
鍬柄峠から急登して小ピークを越え、二分する踏み跡を直進(左は巻き道か)し急登から岩の露出した展望の良い場所に出る(写真)。姥子岩と同じように展望が良いが、それに加えて大沼をも一望する。
|
さらにヤマツツジ(写真)の咲き乱れる道をひと登りで鍬柄山山頂に飛び出す。
|
12:35 鍬柄山山頂に到着(写真上)。小休止。
狭いが展望が良く、谷川岳、武尊山、至仏山、燧ヶ岳、鬼怒沼山、日光白根山、皇海山、小黒檜山、地蔵岳、長七郎山、荒山などの大パノラマが広がる(写真下)。
|
12:40 鍬柄山山頂を出発。
岩混じりから狭い尾根の下りが続く(写真)。
|
尾根が広くなってジグザグの急下降(写真上)からコルの大ダオ(写真下)に降り立つ。左右に赤木キャンプ場への道が延びる。割と広い平坦地で、女性二人が昼食だろうか、休憩している。
|
登り返しは笹のゆるやかな登りだが、すぐに岩場混じりの急登となる。 途中ゆるむものの、すぐに岩場の急登(写真)が続き、幾つかの石碑が立つ場所を過ぎると、ほどなく山頂に飛び出す。
|
13:13 鈴ヶ岳山頂に到着(写真)。昼食。
石碑が幾つもある露岩の目立つ山頂で、潅木に囲まれ展望はない。 おにぎりとパン、水だけで簡単な昼食を取る。
13:30 鈴ヶ岳山頂を出発。
少し下ったロープの付いた岩場から展望があった。
|
14:04 鍬柄山山頂。小休止。
休憩がてら、再び展望を楽しむ。
14:10 鍬柄山山頂を出発。
鍬柄峠を越えた先の小ピークで姥子山を探す。それっぽい文字の読み取れない標識(写真)がある登山道の西側の笹と潅木で覆われた、こんもりした辺りがそうだろうか。
14:40 鈴ヶ岳登山口駐車場に到着。
|
◎ 感想
鍬柄山まではおだやかな稜線歩きが続くため、ハイキングスタイルでも問題ないが、特に大ダオの先は岩場の急登が続くので、キチンとした登山用具(特に靴)が必要だろう。鈴ヶ岳山頂以外は鍬柄山山頂や姥子岩など、展望が良い。
トウゴクミツバツツジは終盤だが、ヤマツツジはまさに最盛期だった。
◎ 日帰り温泉
敷島温泉 赤城の湯 ユートピア赤城
温泉は2階で、1階は温水プールがある。また、外には足湯がある。
さすがに休日は混んでいるが、洗い場で待つことはなかった。清潔感もありなかなかいい。
ユートピアラーメンを食べる。空きっ腹には美味かった。
◎ 車中泊
道の駅あがつま峡
広々とした駐車場に、日帰り温泉や食事処、直売所、健康広場(ウォーキングコースなど)、ドッグランなどさまざまな施設が併設されている。トイレもキレイ。