鉄砲木ノ頭(明神山)、三国山、大洞山

鉄砲木ノ頭(明神山) 1,290.8m 三国山 1,343m 大洞山 1,383.4m

 山行情報

山行日       2013年11月30日(土) 晴れのち曇り

山頂所在地/山域  山梨県/丹沢山地

アクセス/出発地  車/山中湖駐車場から周回

行程詳細      山中湖駐車場(7:15-7:30)→ 三国山・パノラマ台ハイキングコース入口(7:58)→ パノラマ台(8:19)→
          鉄砲木ノ頭(明神山)山頂(8:42-9:00)→ 三国峠(9:12)→ 三国山山頂(9:31-9:45)→ ズナ峠(9:56)→
          楢木山山頂(10:12-10:17)→ 大洞山山頂(10:46-10:56)→ アザミ平(11:25)→ 畑尾山山頂(11:33-11:40)→
          立山東分岐(11:45)→ 立山山頂(11:47)→ 立山展望台(11:55-12:45)→ 立山東分岐(12:50)→
          篭坂峠(13:20)→ 山中湖駐車場(13:52)

所要時間/距離   行動時間:4時間38分 休憩時間:1時間44分 合計:6時間22分/15.6km

服装/装備     ソフトジャケット、長袖山シャツ、半袖シャツ、トレッキングタイツ、トレッキングパンツ、登山靴

GPSログ      GPX  KML  標高CSV    商用以外であれば自由に利用できます。

   この地図は、国土地理院発行の電子地形図(タイル)を複製したものです。
   無断転載を禁じます。

ルート図      


 山行記録

7:15 山中湖駐車場に到着(写真)。

旭日丘交差点から東へ500mほどのところにある駐車場に停める。
先週の高指山と同じ時間なのに、この日ははるかに寒くソフトジャケットを着る。

7:30 山中湖駐車場を出発。

最初は旭日丘湖畔緑地公園の遊歩道を歩いたが、結構アップダウンがあるため車道沿いの歩道を歩く。

7:58 三国山・パノラマ台ハイキングコース入口に到着(写真)。

先週と同じ道をたどる。

入口から100mほどで三国山・パノラマ台ハイキングコースの道標(写真)などが立つ分岐を左折し、未舗装路に入る。

すぐにパノラマ台の道標の立つ分岐(写真)を右に入り、しばらくして車道を横切る。

8:19 パノラマ台に到着(写真)。

先週ほどの混雑はない。
今日はそのまま駐車場の奥からカヤトの斜面に入る。

富士山
南アルプスと山中湖

8:42 鉄砲木ノ頭(明神山)山頂に到着(写真上)。小休止。

山中諏訪神社奥宮の後ろに山頂標識と三角点がある(写真中上)。
誰もいない山頂で大パノラマを堪能する。
特に富士山(写真中下)から南アルプス(写真下)に続く大パノラマは見応えがある。

9:00 鉄砲木ノ頭(明神山)山頂を出発。

山頂標識から先週は左に向かったが、この日は右に進み、前方に三国山、右に富士山を見ながらカヤトの刈り払われた道を下る(写真)。

9:12 三国峠に到着(写真上)。

県道を横切り反対側の尾根に取り付き、雑木林の中の抉れた道(写真下)をゆるやかに登る。
広い尾根の急登になると踏み跡が不明瞭になるが、ピークを目指してひたすら登って行く。

9:31 三国山山頂に到着(写真)。小休止。

2005年2月に登ったときは厳冬期のためか、ただただ寒かった記憶しかない。
山頂は疎林に囲まれているが広々感がある。残念ながらその疎林がうるさく展望はあまり良くないが、愛鷹連峰と富士山そして丹沢山塊を見る。
すぐ南には富士スピードウェイがあり、爆音が響いてくる。
出発直前に大洞山方面から1人のトレイルランナーがやって来た。

9:45 三国山山頂を出発。

広々としたおだやかな冬枯れの稜線を快適にたどる。大きくなだらかなピークを越え、ゆるやかに下る途中のヅナ峠(写真)で左に富士スピードウェイへの分岐を見送る。
そのまま正面の樹間に富士山を見ながらゆるやかに登って行く。

10:12 楢木山山頂に到着(写真)。小休止。

なだらかな丘のような所に杭のような山頂標識があるだけで、あまり山頂らしくなく見逃しそうになった。

10:17 楢木山山頂を出発。

しばらくゆるやかな下りが続き(写真)、小ピークを2つほど越えた後、ひと登りで大洞山山頂に登り着く。

10:46 大洞山山頂に到着(写真)。小休止。

立派な山頂標識と三角点があるが、ここもあまり山頂らしくない。また、雑木林に囲まれ展望もあまりない。

10:56 大洞山山頂を出発。

P1366で右にカーブし(写真)、ゆるやかに下る。

植生保護ロープの張られた道から、植林地の展望の開けた場所から雑木林を抜けるとアザミ平東(写真)に出る。
開けたアザミ平から雑木林に入ると、すぐにアザミ平分岐に着く。

11:25 アザミ平に到着(写真)。

前回はこのまま右の篭坂峠に向かったが、今回は予定通り畑尾山・立山方面に向かう。
ゆるやかに8分ほど登る。

11:33 畑尾山山頂に到着(写真)。小休止。

展望はないため記念撮影もそこそこに先に進む。

11:40 畑尾山山頂を出発。

いったん下ってから小ピークを越えると立山東分岐(写真)に出て、そこからひと登りで立山山頂に登り着く。

帰路はここを右(帰路時は左)に下る。

11:47 立山山頂に到着(写真)。

何もないためそのまま左の立山展望台に向かう。
ゆるやかな下りが続き、右に須走紅富台からの道が合わさると展望台に出る。

11:55 立山展望台に到着。昼食。

やや南側に傾斜した広い草地で、ここに三角点(写真)がある。
富士山と愛鷹連峰を見るが、展望台と言うほどでもない。
それでも山頂に比べれば遙かに休憩に良いからだろう、昼食中に5、6組の登山者が訪れた。

12:45 立山展望台を出発。

往路を戻る。

12:50 立山東分岐に到着。

左の篭坂峠へ向かう。沢を下るが、次第に狭くなり、えぐれた所(写真)では人一人分の幅しかない。

やがて沢を離れ右の尾根に向かうと、ほどなくアザミ平からの道と合流する(写真)。

しばらく平坦な歩きやすい道を下り、籠坂峠・三国山ハイキングコース入口(写真)に出る。
墓地を通り抜け、舗装路からほどなく篭坂峠に降り立つ。

13:20 篭坂峠に到着(写真)。

国道138号線を北上する。
旭日丘交差点手前で右の脇道に入り、わずかながら国道をショートカットする。

13:52 山中湖駐車場に到着。


 感想

途中ではあまり出合わなかったのに、立山展望台にあれほど登山者が来るとは思わなかった。
先週とは打って変わって、展望台以外は各ピークとも展望は期待できない。穏やかな稜線歩きを堪能したい。