高原山〜釈迦ヶ岳、剣ヶ峰、鶏頂山〜

高原山 〜 釈迦ヶ岳 1,795m 剣ヶ峰 1,540m 鶏頂山 1,765m

 山行情報

山行日       2013年9月21日(土) 晴れ

山頂所在地/山域  栃木県/関東

アクセス/出発地  車/大間々駐車場から往復

行程詳細      大間々駐車場(5:45-7:00)→ (見晴コース)→ 剣ヶ峰・ミツモチ山分岐(7:10)→ 八海山神社(7:50-7:55)→
          剣ヶ峰分岐(8:14)→ 剣ヶ峰山頂(8:15-8:20)→ 鶏頂山分岐(9:27)→ 釈迦ヶ岳山頂(9:30-9:55)→
          御岳山山頂(10:25)→ 鶏頂山山頂(10:55-11:40)→ 鶏頂山分岐(12:31-12:34)→ 剣ヶ峰分岐(13:31)→
          八海山神社(13:51-14:00)→ (林間コース)→ 大間々駐車場
(14:45)

所要時間/距離   行動時間:6時間13分 休憩時間:1時間32分 合計:7時間45分/13.0km

服装/装備     半袖シャツ、トレッキングタイツ、トレッキングパンツ、登山靴

GPSログ      GPX  KML  標高CSV    商用以外であれば自由に利用できます。

   この地図は、国土地理院発行の電子地形図(タイル)を複製したものです。
   無断転載を禁じます。

ルート図      


 山行記録

5:45 大間々駐車場に到着(写真)。

駐車場は広く、入口側に展望台、奥にトイレと登山道への入口がある。
奥の方では除染工事が行われている。
朝食後ひと眠りしている間に、次々と登山者がやって来ていた。

7:00 大間々駐車場を出発。

やや肌寒いが、半袖で出発する。
トイレの左を入ると見晴コースと林間コースの分岐(写真)があり、左の見晴コースに入る。

さらにすぐの分岐(写真)でミツモチ山へのやしおコースを左に見送り、林道を10分ほどで剣ヶ峰・ミツモチ山分岐に着く。

7:10 剣ヶ峰・ミツモチ山分岐に到着(写真)。

登山ポストと案内板がある。
右の剣ヶ峰への登山道に入り鳥居をくぐる。木の根だらけの道から、露岩と丸太の土留めが断続する尾根道を登る。

釈迦ヶ岳、中岳、西平岳

道標(写真上)の立つP1456あたりからゆるやかになり、少し先で展望が開け、釈迦ヶ岳から中岳、西平岳を一望する(写真下)。

案内板の立つ開けた場所(写真)から石がゴロゴロした場所を登ると、ほどなく八海神社に登り着く。

7:50 八海山神社に到着(写真)。小休止。

クズ岩が散乱するP1539で、八海山神社の祠が祀られている。
ここは上がってきた見晴コースと林間コースの合流点になる。

7:55 八海山神社を出発。

左の笹が下生えの雑木林に入り、ゆるやかに登る。ピークを2つ越え、わずかに登り返すと剣ヶ峰分岐(写真)で、右にわずかで剣ヶ峰に登り着く。

8:15 剣ヶ峰山頂に到着(写真)。小休止。

雑木林に囲まれ展望はない。

8:20 剣ヶ峰山頂を出発。

剣ヶ峰分岐を釈迦ヶ岳方面に向かう。
前方に釈迦ヶ岳山頂を見ながら下り、頂点で右にカーブするピークを越えると、小さなアップダウンが続く。
稜線を右に外すとゆるやかな登りが続き、再び稜線に乗ると一部ロープの付いた急登(写真)から鶏頂山への分岐を右に見送ると、ひと登りで釈迦ヶ岳山頂に飛び出す。

9:30 釈迦ヶ岳山頂に到着(写真)。小休止。

周囲を笹で囲まれているが、まずまずの広さで、山頂標識や三角点、祠、釈迦如来像がある。
展望は良いが雲が多めで遠くの山並みは隠れ気味になっている。鶏頂山の先の山並みは日光白根山だろうか。

9:55 釈迦ヶ岳山頂を出発。

鶏頂山分岐まで戻り、左へ下る(写真)。
荒れ気味のかなり急な下りが続く。一部ロープが付けられている。

笹が目立つとゆるみ、笹が刈り払われたアップダウンの道が続く。
急登から細長いピークを越え右に分岐(写真)を見送ると、ほどなく御岳山山頂に着く。

10:25 御岳山山頂に到着(写真)。

道端の笹の中に祠と小さな山頂標識があるだけで、山頂と言うには余りに寂しい。

さらに下って行くと鞍部の分岐(写真上)に降り立つ。右に弁天池への近道が分かれ、左側は崩壊した南斜面と鶏頂山山頂が見えている(写真下)。

短いハシゴとロープ場から急な登りを過ぎ、傾斜がゆるむとほどなく鶏頂山神社社殿前(写真)に出る。

10:55 鶏頂山山頂に到着(写真右)。昼食。

社殿のすぐ先に山頂標識の立つ開けた場所がある。
そこからは展望が良く、釈迦ヶ岳から中岳、西平岳の稜線を一望する(写真下)。

11:40 鶏頂山山頂を出発。

往路を戻る。

鶏頂山山頂からのパノラマ

2:31 鶏頂山分岐に到着。小休止。

12:34 鶏頂山分岐を出発。

13:31 剣ヶ峰分岐に到着。

2つ先のピークが矢板市最高点(1590m)(写真)になっている。ピークの端に標識(写真)があるため朝は気が付かなかった。

13:51 八海山神社に到着。小休止。

14:00 八海山神社を出発。

ここから東に下る林間コース(写真)に入る。

笹が刈り払われた道をゆるやかに下り、ほぼ中間点の涸れた沢を横切る(写真)。
このコースは展望は全くなく、ところどころに木々の説明板があるが、興味がないと退屈なコースかも知れない。
左右から少し窪んだ地形が続き、ほどなく見晴コースと合流し駐車場に出る。

14:45 大間々駐車場に到着(写真)。


 感想

時間的に余裕があれば、中岳経由で西平岳の往復(2時間ほどか)と、大入道経由の下山を目論んでいたが、ホテルのチェックイン時間のこともあり(これは言い訳)、何より全く足に余裕がなく(本音)諦めた。
アップダウンのキツイ鶏頂山の往復がかなり堪えた。