西臼塚〜富士山麓〜

西臼塚 1,293m 〜 富士山麓 〜

 山行情報

山行日       2013年10月6日(日) 曇り

山頂所在地/山域  静岡県/富士山

アクセス/出発地  車/西臼塚駐車場から周回

行程詳細      西臼塚駐車場(9:00)→ ブナ広場(9:18)→ 西臼塚頂上(9:25-9:31)→ ナラ広場(9:42)→
          モミジ広場(10:10-10:20)→ (大宮間伐林道)→ 吊り橋(10:48)→ カエデ広場(10:54)→ 西臼塚駐車場(11:10)

所要時間/距離   行動時間:1時間54分 休憩時間:16分 合計:2時間10分/4.8km

服装/装備     長袖山シャツ、半袖シャツ、トレッキングタイツ、トレッキングパンツ、登山靴

GPSログ      GPX  KML  標高CSV    商用以外であれば自由に利用できます。

   この地図は、国土地理院発行の電子地形図(タイル)を複製したものです。
   無断転載を禁じます。

ルート図      


 山行記録

8:50 西臼塚駐車場に到着。

朝食は自宅で取ってきたので、早々準備。

9:00 西臼塚駐車場を出発。

道路を渡りすぐ右の道標(写真)を入る。

雑木林の中の整備された道をたどると、すぐに「通行禁止」標識(写真)が立てられている。直線的に続く道の先を見ても特に変わった様子はないため、自己責任で先に進む。

ほどなく右からの抉れた道と合わさり(写真上)、左へ折れる。
しばらくは抉れた道が断続するが、先ほどの道標の危険個所とはこれのことだろう。
雨水が流れ込んで破壊さたのではないだろうか。道に沿って敷かれていた丸太が行く手を遮る場所もある(写真下)。
しばらくすると樹林が疎らになり、そこかしこにベンチとテーブルが見えてくる。

9:18 ブナ広場に到着(写真)。

ベンチもテーブルも苔だらけで手入れされていないようだ。
道沿いに1本のブナの大木を見る。

ここから2分ほどで西臼塚への分岐(写真)に出る。ここにも「通行禁止」標識が立てられ、ロープも張られている。
左にすぐで西臼塚への登り口があり、丸太留めの階段を登るとほどなく西臼塚頂上に登り着く。

9:25 西臼塚頂上に到着(写真上)。周回。

登り口に西臼塚の生いたちの案内板があり、右側のミズナラの巨木の根元に山の神(写真下)が祀られている。
中央の窪みの周りを歩いてみるが、特に何かがあるわけではない。

9:31 西臼塚頂上を出発。

周回後往路を戻り、先ほどの分岐でアスレチックと書かれた道標方面へ直進する。
沢に架かる小さな木橋(写真)を渡ると、ほどなくベンチとテーブルの点在する広場に出る。

9:42 ナラ広場に到着(写真)。

ここのベンチ・テーブルも苔生してちょっと休憩する気になれない。

左がナラなどの雑木林、右がコメツガの間の道を進むと、表富士グリーンキャンプ場への道標が立つ分岐(写真)に着く。丸太で縁取られた道は左にカーブして表富士キャンプ場方面に続くが、直進方向にも道標はないもののハッキリとした道が続く。
ここはカンで道標のない直進方向に進む。

このカンが当たっていた。

沢を2度横切り、キャンプ場1.2kmの道標を過ぎて、「通行注意」標識(写真)を左に折れて下る。

間もなく朽ちかけたベンチ(写真)を過ぎ、カエデの巨木のあるモミジ広場に降り立つ。

10:10 モミジ広場に到着。小休止。

モミジ広場だが、見応えのあるイタヤカエデの巨木(写真)があり、そこで一休みする。

10:20 モミジ広場を出発。

すぐ先の崩落地(写真上)からほどなく大宮間伐林道に降り立つ(写真下)。

林道をしばらく駐車場方面にたどり、2本目のキャンプ場への分岐(写真上)を左に入る。登り口に案内板(写真下)が立つ。

丸太留めの階段を登り切ると平坦な道からつ吊り橋を渡り、案内板の立つ十字路(写真)を右に折れ、ゆるやかにたどりカエデ広場に出る。

案内板にはつり橋となっていたが、どう見ても普通の橋のような。。。

10:54 カエデ広場に到着。

幹が特徴的なカエデの巨木(写真上)の先を右に下れば、5分ほどで駐車場前の西臼塚遊歩道入口(写真下)に出る。
ここは県道180号線の西側の駐車場で、車を停めた場所は県道の東側になる。

11:10 西臼塚駐車場に到着(写真)。


 感想

ベンチやテーブルの有り様を見ると、あまり利用されていないように見える。駐車場や案内板が整備され、それほど危険もなく家族連れの散策には最適と思われるので、もっと整備しウェブなどでPRすれば利用者が増えるのではないだろうか。手軽な散策としてはなかなか良いコースなだけに残念だ。
秋の紅葉か、新緑の頃が良さそうだ。今度は新緑の頃に来てみたい。