雁ヶ腹摺山
2022.02.17
雁ヶ腹摺山 1,874m
簡易ルート図 |
◎ 山行情報
山行日 2012年11月2日(金) 快晴
山頂所在地/山域 山梨県/大菩薩連嶺
アクセス/出発地 車/大峠駐車スペースから往復
行程詳細 大峠駐車スペース(10:00-10:10)→ 雁ヶ腹摺山山頂(11:05-12:00)→ 大峠駐車スペース(12:35)
所要時間 行動時間:1時間30分 休憩時間:55分 合計:2時間25分
服装/装備 長袖山シャツ、半袖シャツ、トレッキングタイツ、トレッキングパンツ、登山靴
◎ 山行記録
10:00 大峠駐車スペースに到着。
駐車スペースはほぼ満車状態で、トイレ横に1台分の空きがあり滑り込む。 その後も何台か来て、路肩に駐車する。
10:10 大峠駐車スペースを出発。
ゲート手前右の登山口(写真)の階段を上がると、登山ポストがある。確か左の牛奥ノ雁ガ腹摺山の登山口にはなかったのに、と思いつつゆるやかに登って行く。
|
すぐに水場(写真上)のある小沢を横切り、しばらくは山腹をトラバース気味にゆるやかに登り(写真下)、折り返してからはジグザグに登る。
|
尾根上の肩の様な場所に登り着き(写真上)、左に尾根を急登(写真下)する。
|
南アルプス |
途中に富士山を展望する場所があり、さらに登れば南アルプス(写真)を一望する。
|
石垣のような岩(写真上)を左に回り込みカヤトを登れば、ほどなく姥子山への分岐(写真下)を右に見送り山頂に登り着く。
|
11:05 雁ガ腹摺山山頂に到着(写真上)。昼食。
6月に別コースで登った時はガスでまったく見られなかった富士山だが、この日は良い具合に中腹に雲をまとっている。旧五百円札の富士山(写真中、下)を堪能する。 昼食の途中で次々と登山者がやって来て、賑やかになる。
12:00 雁ガ腹摺山山頂を出発。
12:35 大峠駐車スペースに到着。
|
◎ 感想
新しい登山靴の試し履き第三弾で、薄手の靴下と組合わせてみた。時間が短いので何とも言えないが、痛みは出なかった。
それから年賀ハガキ用の富士山をゲットしたこともあり、短かい山行ながら収穫は大きかった。