碧岩、大岩
2022.02.19
碧岩 1,125m 大岩 1,133m
簡易ルート図 |
◎ 山行情報
山行日 2011年11月13日(月) 晴れ
山頂所在地/山域 群馬県/関東
アクセス/出発地 車/三段の滝駐車場(碧岩・大岩登山口)から往復
行程詳細 三段の滝駐車場(碧岩・大岩登山口)(8:10-8:40)→ 三段の滝(9:03-0:13)→ 二子岩分岐(9:31)→
碧岩沢出合(9:46)→ 稜線出合(10:12)→ 碧岩・大岩分岐(10:20)→ 碧岩山頂(10:47-11:00)→
碧岩・大岩分岐(11:25)→ 砥沢分岐(11:34)→ 大岩山頂(11:52-12:45)→ 碧岩・大岩分岐(13:11)→
稜線出合(13:15)→ 碧岩沢出合(13:35-13:40)→ 三段の滝(14:13)→ 三段の滝駐車場(碧岩・大岩登山口)(14:33)
所要時間 行動時間:4時間52分 休憩時間:1時間1分 合計:5時間53分
服装/装備 長袖山シャツ、半袖シャツ、トレッキングタイツ、トレッキングパンツ、登山靴
◎ 山行記録
8:10 三段の滝駐車場(碧岩・大岩登山口)に到着(写真)。
6〜7台は停められそうな駐車場で、すでに4台駐車している。トイレあり。
8:40 三段の滝駐車場(碧岩・大岩登山口)を出発。
駐車場奥のトイレ前にある登山口の道標を入る。
|
ゲートボール場脇を通り水道設備下の階段を上がると、三段の滝まで920mの道標(写真)があり登山道が始まる。
|
桟道を交えて沢の護岸を進み、二つ目の堰堤の前の橋で左岸へ渡る。何度か渡り返して右岸の斜面を上がるが、すぐ上流で左岸へ渡り返す。 この後も渡り返しながら(写真)、概ね左岸をたどる。 小さな滝の横の鉄バシゴを上がり、滝の上で右岸に渡ればほどなくして三段の滝が見えてくる。
|
9:03 三段の滝に到着(写真)。小休止。
近くまで寄ることはできないが、遠目にもまずまずの水量があり滝らしく見応えがある。
|
9:13 三段の滝を出発。
左岸の大きな岩の右から斜面に取り付き(写真上)、短い急登から滝横のロープの付いた岩場(写真下)を登る。手前からは濡れていて滑りやすそうに見えたが、実際には手がかりが多くロープを補助にすれば楽に登れる。 滝のすぐ横に出て右の急斜面をジグザグに登り、滝の真上に出て沢をたどる。
|
いったん右岸に渡るがすぐに渡り返し、少し沢を遡上すると右岸に道標(写真)が見えてくる。 道標に従って右岸の急斜面を登り(写真)、岩尾根の窪みを越えて碧岩沢に入り右(南)へとたどると、10分ほどで碧岩沢出合の道標に出る。
|
9:46 碧岩沢出合に到着(写真)。
碧岩沢は直進方向に延びているが、道標による案内はなく、碧岩・大岩は左の少し小さな沢方向となる。
|
左の沢(写真)を少し入り左岸の斜面に取り付く。 ジグザグの急登からすぐに沢と平行に登るようになり、左が切れ落ちた小さな尾根に乗ったら右へと登る。
|
途中からは稜線に向かって真っ直ぐな急登(写真)が続き、木や草に掴まりながら登る。 稜線が近くなると左へとトラバース気味にたどり、稜線に飛び出す。
|
10:12 稜線出合に到着(写真)。
幾つもの目印のテープと道標が木に付けられている。 稜線を左(北東)に登ると、左に碧岩、後ろにククリ岩と二子岩を見る。 小さな岩峰を越えピークに上がると、朽ちかけた道標の立つ分岐に出る。
|
10:20 碧岩・大岩分岐に到着(写真)。
左の碧岩に向かう。 正面に碧岩を見ながら尾根を下り、大きな岩を右に巻いて碧岩の基部に出る。
|
10:33 碧岩基部に到着(写真)。
最初のロープが張られた岩場で先行の3人組パーティが登り切るのを待つ。 ここは手掛かりも多く、ロープを補助に難なく登り切る。
|
次の岩場(写真)は垂直に切り立って(見えた)いて、手掛かりはあるものの手足が上手く合わず手こずり、ロープを使って強引に登る。 ここを過ぎると木に掴まって楽々と登れる程度になり、ほどなく山頂一角に立ち、少し右へ進むと道標の立つ山頂に出る。
|
10:47 碧岩山頂に到着(写真右)。小休止。
山頂は狭いが、展望は良い。 北に湯ノ丸山、篭ノ登山、浅間山、妙義山、兜岩山、荒船山、立岩、毛無岩など(写真下)。 南にククリ岩、二子岩。
碧岩山頂からのパノラマ |
|
11:00 碧岩山頂を出発。
15分足らずで碧岩基部に降り立ち、分岐まで戻って道標を左(北東)の大岩へ向かう。 稜線をたどり、途中の砥沢への分岐(道標あり)(写真)を右に見送る。
|
すぐ先で岩の左を抜け(写真)、急登をひと登りで大岩手前の展望の良いピークに立つ。
|
碧岩 |
大岩 |
西に碧岩(写真上)、東に大岩(写真下)を望む。 短い急下降から小さな岩峰を左に巻いて、大岩基部の岩場に取り付く。 途中の岩峰を左に巻く場所は足元が切れ落ちなかなかの高度感だ。
|
しばらく稜線を外してトラバース気味に進み、岩場の傾斜に1本生えたヒノキ(写真)からは斜面をひと登りで山頂に飛び出す。 あとで知ったが稜線岩場の頂点をたどって山頂に達することも可能のようだ。
|
11:52 大岩山頂に到着(写真)。昼食。
山頂は狭いが、展望は東南〜南〜北と広がる。
12:45 大岩山頂を出発。
登りでは感じなかったが、途中の岩場の降り方が難しい。
13:35 碧岩沢出合に到着。小休止。
往路ではここから左岸の斜面を急登したが、右岸からも登れそう。ただ、踏み跡は見つからなかった。
13:40 碧岩沢出合を出発。
14:33 三段の滝駐車場(碧岩・大岩登山口)に到着。
|
◎ 感想
碧岩の岩場は短くロープをうまく補助として使えば、それほど難しくはない。
予定していた二子岩とククリ岩は時間的に下山がかなり遅くなりそうなので断念した。遅くとも朝7時頃から行動しないと回れそうにないが、碧岩と大岩だけでも十分かも知れない。
とにかく両ピークからの展望が良いので、岩場での苦労を忘れさせてくれる。
それにしても昨日の毛無岩とは雲泥の差で、登山者が多い。と言っても4〜5組なのだが。。。