高水三山〜惣岳山、岩茸石山、高水山〜

高水三山 〜 惣岳山 756m 岩茸石山 793m 高水山 759m

 山行情報

山行日       2010年7月2日(金) 晴れのち曇り

山頂所在地/山域  東京都/奥多摩

アクセス/出発地  車/寒山寺駐車場から周回

行程詳細      寒山寺駐車場(7:45-8:00)→ 軍畑駅入口交差点(8:18)→ 平溝橋(8:34)→ 高水山登山道入口(8:45-8:47)→
          高水三山登山口(8:56)→  高水山参道六合目(9:21-9:26)→ 上成木分岐(9:47)→ 常福院(10:00-10:05)→
          高水山山頂(10:10-10:20)→ 岩茸石山山頂(10:50-11:00)→ 惣岳山山頂 (11:35-12:15)→

          沢井駅・丹縄分岐(12:54)→ 惣岳山登山口(13:24)→ 御岳バス停(13:30-13:35)→ 寒山寺駐車場(14:06)

所要時間      行動時間:4時間49分 休憩時間:1時間17分 合計:6時間6分


 山行記録

7:45 寒山寺駐車場に到着。

前回の日の出山・御岳山・大岳山登山に続いてこの駐車場を利用する。平日だが結構塞がっている。

8:00 寒山寺駐車場を出発。

日の出山、御岳山、大岳山登山の時に入った脇道の先に見える「つり堀」の看板のところを左に入る。道なりに進み、軍畑大橋の南側の交差点を左に曲がり軍畑大橋を渡る。
軍畑駅入口交差点で軍畑駅に通じる斜め右の道に入り、すぐに駅への道を左に見送る。青梅線陸橋をくぐり、しばらく道なりに進みS字カーブを曲がると平溝橋に着く。左の平溝通りに入り平溝川沿いを10分ほど行くと、石碑のある分岐に着く。

8:45 高水山登山道入口に到着。小休止。

右の簡易案内板を確認する。

8:47 高水山登山道入口を出発。

右の道に入り高源寺を見てしばらく急な坂道を登ると、10分ほどでどん詰まりになる。

8:56 高水三山登山口に到着。

舗装路はここで終わりとなる。木橋を渡り巨大な堰堤の左の階段を登り、杉林に入る。日差しが遮られ涼しい。
細い渓流を何度か渡り返しながらゆるやかに登り沢の出合を左にたどると、斜面をジグザグに急登し563ピーク北側のコルに飛び出す。

9:21 高水山参道六合目に到着。小休止。

ここは尾根上のコルで杉林に囲まれ展望はない。

9:26 高水山参道六合目を出発。

ゆるやかな稜線を北に向かうとすぐにベンチがあり、その先で尾根を左に外すように登る。しばらくはゆるやかな登りが続き、ジグザグの急登を過ぎるとベンチのある上成木分岐に出る。
右の階段を登りすぐに稜線を右に外すと、ほとんど平坦な道が続き、高水山への直登を左に見送り常福院経由で高水山へ至る道に入る。

10:00 常福院に到着。小休止。

本堂の左に高水三山のハイキングコースの案内板がある。

10:05 常福院を出発。

そこから鐘楼堂の横を抜けて稜線に乗り右にたどれば、ほどなく高水山山頂に至る。

高水山山頂
岩茸石山山頂
惣岳山山頂

10:10 高水山山頂に到着(写真上)。小休止。

小広い山頂には案内板やベンチが置かれているが、樹林や潅木、フェンスに囲まれ展望はあまり得られない。
休憩していると老夫婦がやって来て一息入れてすぐに岩茸石山方面に向かった。

10:20 高水山山頂を出発。

短く急下降して常福院からの道と合流するコルに降り立つ。正面のピークの左を巻いて稜線に乗るが、すぐに次のピークの右を巻いてゆるやかに下り、登り返すとベンチのある展望の良いピークに立つ。すぐ先で岩茸石山の巻き道を左に見送り、稜線をジグザグに急登する。

10:50 岩茸石山山頂に到着(写真中)。小休止。

山頂は東西に細長く、北西方面に棒の折山への道が分岐する。
今日は残念ながらガスで展望は良くないが、天候が良ければ川苔山、蕎麦粒山、棒の折山、武甲山、武川岳、伊豆ヶ岳などが見られるはずだ。

11:00 岩茸石山山頂を出発。

山頂の東端から南西に短く急下降し左から巻き道が合流すると、しばらくは稜線上をゆるやかにたどり、御岳駅への巻き道を左に見送る。
大岩を右から回り込み、木の根が露出した稜線をジグザグに急登すると、ほどなく青渭(あおい)神社拝殿の建つ惣岳山山頂に飛び出す。

11:35 惣岳山山頂に到着(写真下)。昼食。

広い山頂には標識や三角点はあるものの、ベンチなどがないため休憩には少し不便かも知れない。特に今日のように雨上がりで地面が濡れた状態のときは休憩場所はかなり限定される。周囲は樹林に囲まれて展望はまったくない。

12:15 惣岳山山頂を出発。

樹林の中を尾根から沢へと下ると、ほどなく大木の間に七五三縄が張られた真名井天神の水場に出る。ここから直進方向の巻き道を見送り右に下る。
沢沿いの道から山腹をたどりしめつりの御神木を過ぎて、穏やかな稜線を下って行く。
稜線が急になると道は右に折れ、斜面をトラバース、折り返して再度稜線に乗る。最初の高圧線の鉄塔を過ぎると、ほどなく杉林の中の沢井駅・丹縄分岐に出る。左が沢井駅、右が丹縄方面になる。
直進し短い急登からピークを越え2つ目の鉄塔を過ぎる。杉林の中の道が続き3つ目の鉄塔を過ぎ、御岳の街並みを右下に見て下って行く。

13:24 惣岳山登山口に到着。

踏み切りを渡り、古民家風の食事処を右に曲がれば御岳バス停に着く。

13:30 御岳駅バス停に到着。小休止。

自販機の冷えたコーヒーで咽喉をうるおす。

13:35 御岳駅バス停を出発。

写真店の前を左に下り、御嶽小橋を右に見てアジサイの咲き乱れる御嶽渓谷沿いをたどる。前回も渡った楓橋を渡り寒山寺駐車場に向かう。

14:06 寒山寺駐車場に到着。


 感想

昼食は樹林に囲まれた惣岳山山頂よりも、やや狭いがベンチもあり展望の良い岩茸石山山頂の方が良いだろう。特に天候に恵まれたらお薦めだ。
コース自体に危険な場所や迷うようなところはないので、手軽なハイキングとしても楽しめそうだ。