熊野古道伊勢路 荷坂峠 241.3m
◎ 山行情報
山行日 2010年12月29日(水) 小雨のち晴れ
山頂所在地/山域 三重県/熊野古道伊勢路
アクセス/出発地 車/東長島公民館駐車場 JR阿曽駅〜JR紀伊長島駅
行程詳細 東長島公民館駐車場(7:30-7:45)→ JR紀伊長島駅(7:48-8:01)→ (JR紀勢本線)→ JR阿曽駅(8:29)→
岩船公園(9:12)→ 山海の郷紀勢(10:13-10:25)→ 大紀町役場の枝垂れ桜(10:33)→ 大内山の一里塚(11:41)→
江尻橋南交差点(12:10)→ JR梅ヶ谷駅(12:46-13:12)→ 荷坂峠口(荷坂トンネル)(13:54)→
荷坂峠(14:02-14:15)→ 沖見平(14:32-14:42)→ 三本松長八茶屋跡(14:47)→ 荷坂峠林道登り口(15:02-15:12)→
一里塚跡石仏碑(15:21)→ 道の駅紀伊長島マンボウ(15:40)→ JR紀伊長島駅(16:00)→
東長島公民館駐車場(16:02)
所要時間 行動時間:6時間55分 休憩時間:1時間24分 電車移動時間:28分 合計:8時間17分
◎ 山行記録
7:30 東長島公民館駐車場に到着。
7:45 東長島公民館駐車場を出発。
7:48 JR紀伊長島駅に到着。
8:01 JR紀伊長島駅を出発。
JR紀勢本線。400円。
8:29 JR阿曽駅に到着。
紀伊長島では曇り空だったが、ここ大紀町阿曽では小雨が降っている。
8:35 JR阿曽駅を出発。
駅前の平瀬橋を渡り突き当たりを左折、国道42号線に出てしばらく歩き、大内山川が近づいてきたら道標を左の旧道に入る。再びしばらく国道を歩き岩舟橋を渡ると、左手に小さな公園がある。ここは岩船公園であずまやとトイレがある。
すぐ先を左・右と曲がりところどころ古民家の残る旧道を歩き国道に出る。沼ヶ野交差点を左折し旧道に入り先の三叉路を道なりに右へ、墓地の前を右の脇道に入りさらに右の橋を渡る。
民家に行き当たり右折すれば、すぐに大覚寺を左に見て国道に出る。少し先で最初の脇道を左に入り、しばらく旧道を歩いて紀勢郵便局の先の交差点を右折、国道に出て紀勢大橋南交差点を渡れば右手に道の駅がある。
10:13 山海の郷紀勢に到着。小休止。
奥の売店にイスとテーブルのある休憩場所があり、そこで遅い朝食を取る。
10:25 山海の郷紀勢を出発。
紀勢大橋を渡り、踏切を渡ったら三叉路を右に進む。
大紀町役場の枝垂れ桜の下を潜り道なりに進めば、正面に高速道路の法面と紀勢本線を見ながら先に進む。前方に高速道路の高架が見えたら十字路を右折し、しばらくは狭い車道を歩く。
行者山登山口を過ぎ、紀勢本線のガードを潜り、三叉路を左に進み国道に出る。前方に工事中の高速道路の橋脚が見えたら宮原医院の緑の看板を右に折れ、旧道を進み国道を横切る。すぐに国道に戻るが民家が途切れたら左の旧道に入り、松原の集落を抜け国道に出る新不動野橋手前を左に曲がる。
11:41 大内山の一里塚に到着。
石碑と石仏があり、すぐ先にトイレがある。トイレの横からしばらく大内山川沿いの国道対岸の杉林の中をたどり、木橋を渡り舗装路に出たら防護金網に沿って道なりに進む。
江尻橋南交差点を直進し旧道を進む。途中大内山駅を過ぎたところに木組みの中組常夜灯があるはずなのだが、道路沿いにないのだろうか見逃してしまった。
T字路に突き当たり左に曲がれば国道に出る。ここからは30分以上の長い国道歩きとなる。やがて前方にツヅラト峠の案内標識が見えると梅ヶ谷駅も近い。
12:46 梅ヶ谷駅に到着。昼食。
駅下を抜け西側にある公園で昼食を取る。
13:12 梅ヶ谷駅を出発。
国道を南下する。2ヶ所目の旧道が国道と接する場所には庚申堂、地蔵堂、観音・地蔵堂の三体の祠が祀られている。さらに進み右カーブの手前を左に入り(ガードレールに道標)、杉林の中をゆるやかに登れば、荷坂トンネルの東側入口に飛び出す。
13:54 荷坂峠口(荷坂トンネル)に到着。
トンネルを右に見て直進すると、まず峠茶屋跡の看板があり、ほどなく荷坂峠に着く。
14:02 荷坂峠に到着(写真)。小休止。
鬱蒼とした杉林に囲まれた峠には案内板や石柱・道標などが立てられている。
14:15 荷坂峠を出発。
石柱と道標の間を北西に向けて下り、憩い石を過ぎると尾根に乗る。登り口1510mの道標で右に沖見平の案内標識があり、すぐに展望の良い沖見平に出る。
14:32 沖見平に到着。小休止。
小尾根が開けたところにベンチが置かれ、南側に熊野灘が望める。
14:42 沖見平を出発。
案内標識まで戻りわずかに下ると道が分岐する三本松長八茶屋跡に着く。右に分岐する明治道を見送り江戸道を直進するが、途中で何度も合流と分岐を繰り返しながら下る。明治道はゆるやかで大きくジグザグにつけられ、江戸道は明治道をショートカットするように尾根沿いにつけられ、短いながら急下降を交える。
15:02 荷坂峠林道登り口に到着。小休止。
林道が左右に分岐している場所に石柱や道標、案内板、ベンチなどがある。
15:12 荷坂峠林道登り口を出発。
ここから林道歩きとなり、振り返ると山腹を縫うように国道がうねっている。
一里塚跡石仏碑の先で国道のガードを潜ると左手にトイレがあり、片上集落に入る。紀伊長島駅まで2.1Kmで右からの車道と合流し、さらに車道を進むと前方に道の駅が見え国道に出る。
道の駅紀伊長島マンボウを左に見て国道を進むがすぐに右の旧道に入る。国道に出たら歩道橋を渡り、国道に戻るように歩道橋の下を通り左に行く。東長島の街中を道なりに進み十字路を左に曲がればJR紀伊長島駅前に出る。
16:00 JR紀伊長島駅に到着。
16:02 東長島公民館駐車場に到着。
◎ 感想
荷坂峠前後と大内山一里塚の先以外はすべて舗装路で、国道と旧道が交錯する。特に阿曽から梅ヶ谷まではアップダウンもほとんどなくハイキング気分で歩ける。
それでも前半は山海の郷紀勢や大紀町役場の枝垂れ桜、大内山の一里塚とその先の大内川の流れを見ながら歩く杉林の中の地道など見所は多く、それほど退屈なことはない。後半は荷坂峠と下りの山道を楽しむ。
今回は通り過ぎたが、時間があれば道の駅紀伊長島マンボウによって見ても良いだろう。