三浦富士、武山、大楠山

三浦富士 182.9m 武山 200m 大楠山 241.1m

 山行情報

山行日       2009年1月3日(土) 快晴

山頂所在地/山域  神奈川県/神奈川県

アクセス/出発地  車/京急パーキング(長沢駅) 京急按針塚駅〜京急長沢駅周回周回

行程詳細      京急パーキング(長沢駅)(8:10-8:20)→ 京急長沢駅(8:23-8:25)→ (京浜急行)→ 京急按針塚駅(8:48-8:55)→
          塚山公園見晴台(9:14-9:20)→ 十三峠(9:35)→ 畠山山頂(10:15-10:25)→ 大楠山登山口交差点(10:54)→
          大楠山山頂(11:40-12:00)→ 南部入口バス停(13:33)→ 山科台公園(13:23)→ 武山北登山口(13:38)→
          武山山頂(14:05-14:30)→ 砲台山山頂(14:43-14:48)→ 三浦富士山頂(15:09-15:14)→
          横須賀警察犬訓練所(15:21)→ 京急パーキング(長沢駅)(15:43)

所要時間      行動時間:5時間40分 休憩時間:1時間20分 電車移動時間:23分 合計:7時間23分


 山行記録

8:10 京急パーキング(長沢駅)に到着。

8:20 京急パーキング(長沢駅)を出発。

8:23 京急長沢駅に到着。

8:25 京急長沢駅出発。

京浜急行特急、汐入駅乗換、230円。

8:48 安針塚駅降車。

8:55 安針塚駅を出発。

改札口を出て前の道路を左に進みガードをくぐる。

長願寺、横須賀変電所を過ぎ住宅街のY字路を左、さらに分岐を車止めのある直進方向に進むと、5分ほどで塚山公園の前に出る。入口にある案内板を確認して左回りで見晴台へ行く。

9:14 塚山公園見晴台に到着。小休止。

西側の富士山は送電線と鉄塔が邪魔になるが、東側は横須賀港と長浦湾、北側には畠山から大楠山が一望できる。

9:20 塚山公園見晴台を出発。

三浦安針墓(安針塚)や標石を見て大楠山方面への道路を見送り、JR田浦駅方面への道を十三峠に向かう。
2本目の送電線の下(火の用心の標柱、電柱、カーブミラーがある)が十三峠で、ここを左の細い道に入る。笹竹に覆われた道から沢へと降りて行き、側溝の橋を渡り民家の手前に跳び出す。横須賀インターへの道を左に見送り右に進むと、横浜横須賀道路下のトンネルが2本あり、その先の階段を上がると鋭角に左に折れる。前方に送電線の鉄塔を見ながら側溝沿いに進み、鉄製の階段を登る。鉄塔の下から右に延びる細い尾根を上り、仙元山・田浦方面への分岐を右に見送りひと登りする。

10:15 畠山山頂に到着。朝食(おにぎり1個)。

石仏はあるものの山頂を示す標識はなく、何も知らずに来たら山頂とは気付かないかも知れない。
カヤや潅木に囲まれ展望もあまり良くなく、横須賀港方面が枝の間から見える程度だ。

10:25 畠山山頂を出発。

下る途中で斜め右前方に富士山がクッキリと見えてくる。
ゆるやかにアップダウンを繰り返し、細い尾根道や竹林、切通状の道を下って行くとやがて車道に飛び出す。横横道路を正面に見るとすぐに県道となり、左の不動橋を渡り横横道路高架をくぐる。
大楠山登山口交差点を右折し、小さな標識のある三差路を右、T字路を左、変則十字路(標識あり)を直進、Y字路(標識あり)を左に下る。
横横道路沿いを進み最初のガードをくぐると、簡易トイレがあり、その先でハイキング道に入る。沢沿いのゆるやかな道から、斜面に付いた階段がしばらく続くと、衣笠山公園方面からの道と合流し右へ進む。すぐに阿部倉・塚山公園方面の道を右に見送り、ゴルフ場の横を進むと道が分岐するが、どちらも大楠山へと続く。右に進むと長い(230段)階段が続き、登り切ると広い山頂に飛び出す。

大楠山山頂
大楠山展望台からの富士山


11:40 大楠山山頂に到着(写真上)。小休止。

展望は良いが、展望台に上がるとさらに360度の展望が広がる。遮る物なしに相模湾越しに富士山(写真中)を見ることができ、これから向かう武山や砲台山・三浦富士越しには房総半島が横たわり、鋸山が見えている。

12:00 大楠山山頂を出発。

往路を戻り、衣笠山公園への分岐を直進する。ゆるやかな下りが続き、分岐を右に見送りひと登りで191ピークに立つ。
下りにかかり鉄塔を2本過ぎると、市プラスチック類減容固化施設を左から回り込むように進み市道の陸橋を渡ると、市道に降り立つ。
長い車道歩きが始まり、すぐに衣笠城址・衣笠公園への分岐を左に見送り、T字路を左に曲がると長い直線が続く。閉まっているゲートを乗越え、山科台公園の交差点を右に入る。県道横須賀三崎線に出たら右に行き、南部入口バス停を左に入る。250mほど進んで右の脇道を入り、南部川に架かる短い橋を2本渡ると武山北登山口がある。
切り通しのような鬱蒼とした竹林から雑木林を抜け、林道を左に進む。

14:05 武山山頂に到着。昼食。

広い山頂には武山不動院や持経寺、展望台、トイレなどがあるが、不思議と山頂を示すものが何もない。

14:30 武山山頂を出発。

おだやかな尾根歩きが続き、砲台山への分岐をUターン気味に左に曲がり、ひと登りで砲台山に着く。

14:43 砲台山山頂に到着。小休止。

大きな砲台の跡と電波塔があるが、ここも山頂を示す標識はない。もっとも、ここは山頂とは認識されていないのかも知れない。砲台の跡は電波塔の反対側の木立の中にも小さい物がある。

14:48 砲台山山頂を出発。

分岐まで戻るとすぐに展望台があり、三浦海岸から浦賀水道辺りを望むことができる。右にオレンジコースを見送り尾根に沿って進むと、狭い三浦富士山頂に飛び出す。

三浦富士山頂

15:09 三浦富士山頂に到着(写真下)。小休止。

浅間神社の祠がある山頂は狭く、潅木に囲まれ展望もそれほどよくない。

15:14 三浦富士山頂を出発。

最初は急下降が続くが、間もなくゆるやかな尾根道となる。
横須賀警察犬訓練所分岐で左へ道を取り大根畑を進み、途中でガードレールに書かれた案内に従って脇道に入る。鳥居をくぐり津久井小と畑の間の小道に入り、車道に出て左に進む。

15:43 京急パーキング(長沢駅)に到着。


 感想

通常は大楠山と三浦富士・武山はわけて登られるようだが、それでは物足りなく、連続した山行になるようにコースを設定した。
大楠山からは扇山へと登るつもりだったが、地形図には記載されている道が見当たらず諦めた。それでも7時間ほどと十分歩き応えがあった。
十三峠から畠山へは地形図にないルートになるため、現在地を確認しながらの山行になった。
車道歩き、おだやかな尾根歩き、展望の良い大楠山、標識のない武山や砲台山などなかなかバラエティ豊かな山行に、2009年最初の山行としては大満足だ。