金時山、長尾山、丸岳

金時山 1,212.4m 長尾山 1,150m 丸岳 1,156m

 山行情報

山行日       2009年9月14日(月) 晴れ

山頂所在地/山域  神奈川県/箱根山

アクセス/出発地  車/富士箱根サービスステーション駐車場 金時山登山口から周回

行程詳細      富士箱根サービスステーション駐車場(6:50-7:00)→ 金時山登山口(7:05)→ 矢倉沢峠(7:28)→
          金時神社分岐(7:56)→ 金時山山頂(8:16-8:45)→ 長尾山山頂(9:15-9:20)→ 乙女峠(9:34)→
          丸岳(10:09-10:30)→ 長尾峠(10:15)→ 富士見ヶ丘公園(11:38-11:48)→ 芦ノ湖展望公園(12:02-12:07)→
          湖尻峠(12:30)→ 深良水門(12:45)→ 湖尻水門(13:03)→ 長尾峠登り口(13:35-14:00)→
          仙石原湖尻自然探勝歩道分岐(14:05)→ 仙石原湖尻自然探勝歩道入口(14:57)→ 仙石原交差点(15:13)→
          富士箱根サービスステーション駐車場(15:18)

所要時間      行動時間:6時間43分 休憩時間:1時間35分 合計:8時間18分


 山行記録

6:50 富士箱根サービスステーション駐車場に到着。

500円也。

7:00 富士箱根サービスステーション駐車場を出発。

国道138号線を渡り、金時山ハイキングコースに入る。舗装路を道なりに登ると、右手に金時山登山口が見えてくる。

7:05 金時山登山口に到着。

金時山コース登り口の案内板の前の階段を上がり、鬱蒼とした笹竹と潅木の中をゆるやかに登って行く。次第に傾斜が増し、小さくジグザグに登り明神ヶ岳への分岐を左に曲がると、うぐいす茶屋の前に出る。

7:28 矢倉沢峠に到着。

なおも笹竹と潅木が続くが、ときどきガレて開けた場所からは背後に神山や噴煙を上げる大涌谷、外輪山の山並みが広がる。1000m付近で傾斜がゆるむと尾根越しに金時山の山頂が見え、ひと登りで石碑のある公時神社分岐に着く。
朽ちかけた土留めの階段、ゴロ岩の目立つ急登が続き、潅木の間から突然山頂に飛び出す。

金時山山頂

8:16 金時山山頂に到着(写真上)。小休止。

展望は良く、仙石原や箱根山、芦ノ湖、外輪山、愛鷹山、富士山と大パノラマが広がる。残念ながら富士山は中腹が雲に隠れ、裾野と頭だけを見せている。
下山直前に金時娘が姿を見せ挨拶を交わす。

8:45 金時山山頂を出発。

乙女峠方面の下山口に入ると、荒れ気味の道を急下降する。細長いピークを越え、登り返すと潅木に囲まれた小広い場所に飛び出す。

9:15 長尾山山頂に到着。小休止。

広々としているが、展望はまったくない。

9:20 長尾山山頂を出発。

無線中継塔の立つ丸岳を正面に見て下り始め、笹竹と潅木の中をひたすら下って行く。

9:34 乙女峠に到着。

正面に乙女茶屋、御殿場側の下山口には富士山を望む展望台がある。
丸岳・長尾峠方面に直進し、竹笹と雑木林をゆるやかに登って行く。わずかに傾斜が増すと1141ピークに立ち、短い下りから登り返すと、間もなく無線中継塔が目に入る。

丸岳山頂

10:09 丸岳山頂に到着(写真下)。小休止。

笹を刈り払ったと思われる山頂にはベンチとテーブルがある。
展望は東から南に掛けて、箱根山、芦ノ湖、外輪山、伊豆半島、駿河湾、愛鷹山と展望が広がる。富士山がある北西側は笹が伸びて展望はないが、山頂手前から無線中継塔への道を入ると見られる。

10:30 丸岳山頂を出発。

外輪山、駿河湾、愛鷹山を正面に見ながら下り始め、途中で短い急下降を交えてゆるやかに下って行く。富士山と芦ノ湖を見られる富士見台を過ぎさらに下っていくと、突然一本の標柱が目に入る。

10:15 長尾峠に到着。

標柱のすぐ下に分岐があり、仙石原への分岐を左に見送り直進する。すぐに登りに変わり、トンネル状の笹竹を抜けなだらかなピークを越える。
芦ノ湖スカイラインと合わさると、長いだらだら登りが続き1144.9ピークに立つ。少し下ると前方に1063ピークが見える。
コルで再度スカイラインと合わさり、朽ちかけた丸太止めの階段をひと登りで最初の富士見ヶ丘公園の標柱のある場所(展望はあまり良くない)に飛び出す。そのまま直進しわずかに下り登って行くと、2つ目の富士見ヶ丘公園の標柱のある広い草地に飛び出す。

11:38 富士見ヶ丘公園に到着。小休止。

展望が良く、南西から北に掛けて、愛鷹山、富士山、外輪山、金時山、明神ガ岳と展望が広がり、遥かに丹沢山塊も見られる。

11:48 富士見ヶ丘公園を出発。

ひと登りで1063ピークに立ち、芦ノ湖目がけて急下降する。傾斜がゆるむと湖尻水門への分岐を左に見送り直進する。

12:02 芦ノ湖展望公園に到着。小休止。

芦ノ湖スカイラインの駐車場があり、観光客も多い。大涌谷、冠ヶ岳、神山、駒ケ岳、芦ノ湖、大観山、鞍掛山、三国山が一望できる。

12:07 芦ノ湖展望公園を出発。

ひと登りで1018ピークに立ち、南東に方向を変え笹道を急下降し湖尻峠に降り立つ。
車道を横切り道沿いに左に進むと、苔生して滑りやすい石畳の下りとなる。15分ほどで右に深良水門のある林道に降り立ち、左へ湖畔沿いを道なりに進む。しばらく林道を歩き樹林が途切れ右に芦ノ湖や駒ケ岳が見えると、間もなく早川に突き当たり右に湖尻水門が見えてくる。左に川沿いを進み車道を横切り、川沿いの仙石原湖尻自然探勝歩道に入る。

13:35 長尾峠登り口に到着。昼食。

耕牧舎跡で疎林の草地の斜面にベンチがある。

14:00 長尾峠登り口を出発。

少し先の分岐を左の仙石原湖尻自然探勝歩道に入る。植林地から雑木林へと続く道端にはワレモコウやツリガネニンジン、タムラソウが見られ、途中で台ヶ岳や箱根山の展望がある。先ほど分かれた道に出て左に進み、すぐに道標に従って右の檜林の中の石畳に入る。ほどなく早川に出て道なりに川沿いを左へと進む。
500mほどで橋を渡り反対側の川岸を戻るように進み、左手の浄水センター沿いに左へ回り込み正面門の前を右に、最初の丁字路(私有地道路があり十字路に見える)を左に曲がり、道なりに行くと車道に突き当たる。左に曲がりひたすら道なりに進み国道138号線の仙石原交差点を左に曲がる。

15:18 富士箱根サービスステーション駐車場に到着。


 感想

仙石原から金時山までが登山らしい登りで、ほとんどは外輪山沿いの尾根歩きと自然探勝歩道でハイキング気分で楽しめる。箱根山や外輪山、愛鷹山、富士山などの展望もいたるところで得られる。
今回は休憩を含めて8時間以上の行程になったが、通常は金時山、乙女峠から長尾峠、長尾峠から湖尻峠の3コースに分けるのが普通なので、自分に合ったコースを選択または組み合わせれば良い。