突先山

突先山 1,021.7m

 山行情報

山行日       2007年2月10日(土) 快晴

山頂所在地/山域  静岡県/東海

アクセス/出発地  車/奥長島バス停前駐車場から周回

行程詳細      奥長島BS前駐車場(12:15-12:25)→ 突先山登山口(沢コース)(12:54-13:00)→ 三条の滝分岐(13:16)→
          おおたる滝分岐(13:32)→ 釜石峠(13:55-14:00)→ 突先山山頂(14:30-15:00)→ 大山山頂(15:25-15:35)→
          569ピーク分岐(16:02)→ 口長島(16:34)→ 奥長島BS前駐車場(16:38)

所要時間      行動時間:3時間22分 休憩時間:51分 合計:4時間13分


 山行記録

12:15 奥長島BS前駐車場に駐車。

他に駐車スペースは林道の分岐する辺り(メガネ橋)の路肩と分岐を直進した先の沢コース入口に数台停められる。

12:25 奥長島BS前駐車場を出発。

しばらく川沿いの林道を歩く。20分ほどの分岐を指導標に従って右に入る。すぐに右に続く山コースの分岐を見送り、沢コースの入口に出る。

12:54 突先山登山口(沢コース)に到着。小休止。

右に広場があるが、駐車スペースではなく伐採した材木の集積場らしい。

13:00 突先山登山口(沢コース)を出発。

沢沿いにゆるやかに上った後、沢を渡り斜面を急登し、何度か支沢を横切る。木のはしごを掛けた乗越え石を乗越え、さらに上って行く。
三条の滝分岐で少し寄り道して滝を見に行く。滝としては落差はともかく水量は今日一番だ。
山道に戻り炭焼き釜(窯じゃないだろうか)跡を過ぎ、中間点の丸木橋を渡りヒノキ林の中をジグザグに急登する。
おおたる滝分岐でも寄り道して滝を見に行く。もう少し水量があれば見応えがあると思われる。
山道に戻り相変わらず続くヒノキ林の中のジグザグの急登を上って行くと、右から山腹コースが合わさる。水場の札の掛かった水流のある沢を過ぎると間もなく釜石峠に着く。

13:55 釜石峠に到着。小休止。

14:00 釜石峠を出発。

左に折れ樹林帯の中を短く上りいったん下った後上り返しとなり、山頂直下の急登となる。

突先山山頂

14:30 突先山山頂に到着(写真)。昼食。

狭い山頂には三角点と標識が2枚あるが、樹木が育ったせいかガイドブックに書かれているほどの展望は得られない。

15:00 突先山山頂を出発。

尾根道を下って行くと数分で林道に飛び出し、左へしばらくは林道歩きとなる。NTTの無線中継所のアンテナが見えてくると、ほどなく東海自然歩道に行き当たる。左に進むとすぐに左にも分岐があるが直進し、間もなくNTTの無線中継所に行き当たる。

15:25 大山山頂に到着。小休止。

左手にヘリポート、裏手にベンチがあり展望が広がる。ただ、ここには明確に山頂を示す標識はない。
地形図に記された986ピークが山頂のようだが、先ほどの分岐を左に行ったところがそこのようだ(未確認)。

15:35 大山山頂を出発。

ヘリポート横を進み、しばらくはほぼ一直線に下って行く。樹林帯の中で分岐を左の口長島バス停方面へと折れ、急下りの後細い尾根筋をゆるやかに下る。および急下りを過ぎると茶畑の横に出て、最後の尾根道を下ると民家の横に出る。橋を渡り県道を左に歩く。

16:38 奥長島BS前駐車場に到着。


 感想

メガネ橋から釜石峠、突先山のコースは地形図には記されていないが、指導標も登山道もしっかりして迷うことはない。展望は大山から多少見える程度で多くは望めない。釜石峠の少し先に歯痛地蔵というのがあるらしいが、今回は見逃してしまった。