伊吹山

伊吹山 1,377.3m

 山行情報

山行日       2007年7月28日(土) 晴れのち曇り

山頂所在地/山域  群馬県/関東 伊吹山地

アクセス/出発地  車/さざれ石公園先の駐車スペースから往復

行程詳細      さざれ石公園駐車場(7:50-8:15)→ お花畑(9:16-9:36)→ 伊吹山ドライブウェイ(9:55)→ 北尾根入口(10:07)→
          山頂駐車場(10:30-10:40)→ 伊吹山山頂(11:30-12:30)→ 山頂駐車場(13:15)→ 北尾根入口(13:39)→
          分岐(13:52-14:00)→ さざれ石公園駐車場(14:30)

所要時間      行動時間:4時間37分 休憩時間:1時間38分 合計:6時間15分


 山行記録

7:50 さざれ石公園駐車場に到着。

すでに7台が駐車していて、ほぼ一杯の状態。山頂方面はややガスが掛かっていて見通せない。それにしても暑く、準備中に汗だくになる。

8:15 さざれ石公園駐車場を出発。

農家以外の車進入禁止の立て札のある登山口からしばらく舗装路を歩く。途中で登山道の指導標が何本かあるが、最後の指導標が登山道の入口になるので、舗装路を最後まで歩いて突き当たりを左に入った方がわかりやすい。
樹林帯に入ると日差しが遮られ少し涼しい。最初はゆるやかなジグザグ道が続くが、次第に傾斜が増し樹林帯を抜けると小さなお花畑がある。

9:16 お花畑に到着。撮影。

すぐ上を稜線が走り、反対側の眼下には駐車スペースと林道が見渡せる。ここまでは、ほんとに花の山?と疑いたくなるほど花がなかったため、20分ほど花の撮影に没頭する。

9:36 お花畑を出発。

すぐ先でピークに乗ると眼前には伊吹山・・・と思ったが、地形図上の1206.3ピークだった。

シモツケソウ
コオニユリ
伊吹山山頂

9:55 伊吹山ドライブウェイに到着。

右に進み横たわる北尾根を見ながら、北尾根入口を右に見送りさらに進む。途中で巨大な望遠レンズをつけたカメラマンが数人見られた。後で知ったのだが、イヌワシの写真を撮ったり観察をしているらしい。

10:30 山頂駐車場に到着。小休止。

遊歩道の分岐にある休憩所で一休みするが、観光客があふれ返り完全な観光地である。

10:40 山頂駐車場を出発。

駐車場内を直進し、西遊歩道に入る。ほとんどが観光客の列に加わりノンビリ花を楽しむ。
メタカラコウ、イブキトラノオ、タカトウダイ、シシウド、ヤマアジサイ、オオバギボウシ、イブキアザミ、シモツケソウ(写真上)、コオニユリ(写真中)、ハクサンフウロなどなど、次々と目を楽しませてくれる。

11:30 伊吹山山頂に到着(写真下)。昼食。

最初は山頂にもややガスが掛かっていたが、次第に晴れ眼下には米原市街が見渡せる。
売店のある山頂には草原が広がるが、観光客が多くノンビリ座る場所を探すのにも一苦労する。また、あまりの人の多さに記念撮影も断念する。また来ることもあるだろう。。。

12:30 伊吹山山頂を出発。

気象観測所の前から東遊歩道に入り、お花畑の中をゆるやかに下って行く。西遊歩道では見られなかったキンバイソウを始め、途切れることのないお花畑を満喫する。

13:15 山頂駐車場に到着。

13:38 北尾根入口に到着。

ガードレールの間を入り、コルの静馬ヶ原分岐を右に折れる。斜面に続く登山道では数人が三脚を立て撮影をしている。斜面にはメタカラコウやオオバギボウシなどが群生している。

13:52 分岐に到着。小休止。

14:00 分岐を出発。

往路を下る。

14:30 さざれ石公園駐車場に到着。


 感想

山頂以外は思ったほどの花はなくガッカリしたが、山頂は人も多いがさすがに花の宝庫である。春と秋にも来たいと思わせる。