青笹山(安部奥) 1,550m
◎ 山行情報
山行日 2007年6月2日(土) 曇り
山頂所在地/山域 静岡県/東海
アクセス/出発地 車/葵高原駐車場から周回
行程詳細 葵高原駐車スペース(7:40-8:00)→ 正木峠(5番)(8:39)→ 真先峠(6番)(8:43)→ 8番(9:08-9:13)→
地蔵峠(9:27)→ 仏谷山山頂(9:40-)→ 細島峠(9:57)→ 稜線出合(10:25-10:35)→ うつろぎ山山頂(10:52)→
青笹山山頂(10:57-11:17)→ うつろぎ山山頂(11:23-12:23)→ 稜線出合(12:33)→ 葵高原駐車スペース(13:27)
所要時間 行動時間:3時間52分 休憩時間:1時間35分 合計:5時間27分
◎ 山行記録
7:40 葵高原駐車スペースに到着。
朝食と準備。
8:00 葵高原駐車スペースを出発。
そのまま林道をを直進する。途中から右に入る予定が、いつの間にかやり過ごしていたらしく、左に正木峠への山道の入口に着く。林道から山道に入り、笹の斜面を登る。展望も何もない正木峠(5番)を通過し、林道に飛び出し左へわずかで駐車スペースのある真先峠(6番)に着く。右に入るとしばらく急登が続くが7番辺りからゆるみ、木の根元にある小さな地蔵を見送る。
9:08 8番に到着。小休止。
分岐になっているが、右は行止りのようだ。
9:13 8番を出発。
らに笹道が続き、ところどころでギンリョウソウを見る。地蔵峠でま右に折れ進む。1つピークを踏み、短く急登する。
笹が刈り払われ、古木が立つ仏谷山山頂を通り過ぎ、ゆるやかに下った後急下りが続く。細島峠からは小さなアップダウンが続く。
10:25 稜線出合に到着。小休止。
10:35 稜線出合を出発。
ゆるやかなアップダウンの途中に、満開のヤマツツジが見事に咲き誇る。わずか数本の木に密生して花が付いているため、見応えがある。
10:52 うつろぎ山山頂に到着。
進行方向には青笹山山頂、右手は笹が刈り払われて展望が開けている。笹の中を一旦下ってゆるやかに登る。
青笹山山頂 |
10:57 青笹山山頂に到着(写真)。小休止。
笹は刈り払われているが、背が高いため展望はあまり良くない。
11:17 青笹山山頂を出発。
往路を戻る。
11:23 うつろぎ山山頂に到着。昼食。
12:23 うつろぎ山山頂を出発。
12:33 稜線出合に到着。
左へ下る。ヒノキ林の中急降下する。その後雑木林の中、浮き石の目立つジグザグ道を下る。
途中鹿ネットをくぐり、わさび田沿いに下り、林道に出たら左に下る。
13:27 葵高原駐車スペースに到着。
◎ 感想
初の伊藤君との二人山行となった。どうしても、相方を気にしてしまい、自分のペースで歩くのは難しい。
青笹山と言われる通り、いたる所が笹道となっていて、山頂も笹が刈り払われている。地蔵峠までの登りと稜線出合からの下りはいずれも樹林帯の中をひたすら歩くだけで、展望もなにもない。アカヤシオの季節が狙い目か。。。