大峠、暗沢山

大峠 470.2m 暗沢山 520.1m

 山行情報

山行日       2006年11月18日(土) 小雨

山頂所在地/山域  静岡県/伊豆半島

アクセス/出発地  車/岩科南側町道路肩から往復

行程詳細      岩科南側町道路肩(9:00-9:15)→ 大峠(10:30)→ 富士山の見える位置(10:38-10:48)→
          暗沢山山頂(11:00-11:40)→ 大峠(11:50)→ 岩科南側町道路肩(12:35)

所要時間      行動時間:2時間30分 休憩時間:50分 合計:3時間20分


 山行記録

9:00 岩科南側町道路肩に到着。

岩科学校駐車場の前を右に橋を渡りさらに民家の奥にはいると、登山口へと延びる道との分岐に路駐する。

9:15 岩科南側町道路肩を出発。

コンクリート舗装の道が沢の中に続き、舗装が切れる辺りで椎茸栽培用の種木を作っている人に出合う。
ガレた沢の中の道から樹林帯の中のいつもの登山道になるが、あまり人が通らないのか土が軟らかく歩き難い。右にカーブする辺りに石碑があり、後で気付くのだがこの辺りが地形図の192ピークのようだ。その先からは杉林から雑木林となり、道も平坦になる。
椎茸の栽培が行われているらしく、種木がいっぱいある。その先に左右に分岐が延びる。その少し先で舗装路となり左から林道が合わさる。そこには玄菜庵(レストランか?)の案内板があり先に人家が見える。しばらく舗装路を歩くと右に小さな地蔵があり、舗装が途切れいきなり荒れた登山道となる。鬱蒼とした杉林を抜けると、踏み跡はしっかりしているものの雑草が深い道が峠まで続く。

大峠

10:30 大峠に到着(写真上)。

指導標がないため最初はここが大峠かどうか半信半疑だった。右にリンドウが真っ盛りの道を進むと広いハラッパがあり、「富士山の見える位置」の看板がある。

10:38 富士山の見える位置に到着。

残念ながら富士山は雲の中でした。

10:48 富士山の見える位置を出発。

大峠に戻り直進し、すぐに車道に飛び出し左へ折れる。そのまま進むとNTTの電波塔が見えてくる。

暗沢山山頂

11:00 暗沢山山頂に到着(写真下)。昼食。

あまり展望は期待していなかったが、ここからは石部から岩地の家並みと海岸が望める。

11:40 暗沢山山頂を出発。

大峠を右へ折れ、往路を戻る。

12:35 岩科南側町道路肩に到着。


 感想

短いながらも登山道は舗装路あり、ガレ場あり、雑草の生い茂った道ありと飽きない。
大峠は静岡100山と言うにはちょっと!?
と言う気がするが、暗沢山からの展望は思わぬ収穫だった。