両神山

両神山 1,723.3m

 山行情報

山行日       2005年9月18日(日) 快晴

山頂所在地/山域  埼玉県/奥秩父山塊

アクセス/出発地  車/日向大谷口登山者用駐車場から往復

行程詳細      日向大谷口登山者用駐車場(6:25-6:45)→ 会所(7:26-7:35)→ 八海山(不動明王)(8:20-8:30)→
          弘法ノ井戸(9:00-9:10)→ 清滝小屋(9:18-9:23)→ 鈴が坂(9:43-9:48)→ 両神神社(10:18-10:23)→
          両神山山頂(10:55-12:15)→ 両神神社(12:36)→ 清滝小屋(13:07-13:15)→ 弘法の井戸(13:19-13:24)→
          八海山(不動明王)(13:45)→ 会所(14:28-14:38)→ 日向大谷口登山者用駐車場(15:15)

所要時間      行動時間:5時間58分 休憩時間:2時間32分 合計:8時間30分


 山行記録

6:25 日向大谷口登山者用駐車場に到着。

スペースは10台だがすでに8台が駐車中で、到着後すぐ10台目が埋まりその後からも何台かやって来た。ここ以外に少し下の方に2ヶ所(何台可能か不明)と両神山荘の駐車場(10台ほど、有料)がある。

6:45 日向大谷口登山者用駐車場を出発。

車道を進むとすぐに両神山荘が見えてくる。手前で左の細い道をUターン気味に進むと登山計画書届けのポストがある。用紙も備え付けられているので書いて投函しておきましょう。
先に進むとすぐに、湧水、鳥居と過ぎほとんど平坦な山腹の道となる。右に分岐(山道となっている)を見送り、細い水流の沢を渡りクサリの張られた短い岩場を越える。しばらくはゆるいアップダウンが続く。
石仏のある場所のすぐ先で上級者向けの七滝沢コースへの分岐を右に見送る。すぐ先で沢近くまで下りるとテーブルとベンチがある。

7:26 会所に到着。小休止。

すぐ近くに渓流があるせいか、少し涼しく感じる。

7:35 会所を出発。

すぐに渓流を渡るが、その後も何度か渡り返しながらゆるやかに上って行く。最後に左岸に渡り、ジグザグに急登する。所々で不動明王の石像を見かける。

8:20 八海山に到着。小休止。

岩場の下に不動明王の石像があるといった場所なので、八海山とは言っても山名ではなくて地名なのだろう。

8:30 八海山を出発。

ジグザグの急登をさらに進むと、左に白藤の滝への分岐に出る。滝を見ようと左に入り少し進んだが、道が不明瞭な断崖に出て諦める。10分ほどのロス。

9:00 弘法の井戸に到着。小休止。

ここには湧き水があるが、休憩を取るには狭い。先着の二人組に写真を撮ってもらう。

9:10 弘法の井戸を出発。

急登をひと登りすると清滝小屋が見えてくる。

9:18 清滝小屋に到着。小休止。

丸太小屋風の立派な小屋で、右手に休憩場がある。

9:23 清滝小屋を出発。

小屋の右横をすり抜け急斜面をジグザグに上り、七滝沢からのコースが右から合わさる。

9:43 鈴が坂に到着。小休止。

ここは分岐で指導票があり、すぐ先に鈴が坂の標柱が立つ。

9:48 鈴が坂を出発。

さらに進むと尾根上に飛び出し前方の視界が開ける。尾根上の急登が続きクサリの掛かる岩場が連続する。祠のある横岩を左に折れしばらく進むと、登りがゆるやかになり赤い鳥居が見えてくる。

10:18 両神山神社に到着。小休止。

木立に囲まれ余り広くはないが、テーブルとベンチがある。

10:23 両神山神社を出発。

すぐ先の御嶽神社の前を通り、尾根下の巻き道を進み尾根に乗ると、ゆるやかなアップダウンがしばらく続く。ジグザグの急登の後、クサリの掛かる岩場を3ヶ所ほど過ぎる。

両神山山頂

10:55 両神山山頂に到着(写真)。昼食。

山頂は狭い岩場で、中央が大きな岩でさらに一段高くなっている。ほぼ360度の展望があり、富士山を始め荒船山、妙義山、浅間山、八ヶ岳などが見られる。

12:15 両神山山頂を出発。

往路を戻る。

13:07 清滝小屋に到着。トイレ休憩、

トイレは有料で100円なり。

13:15 清滝小屋を出発。

13:19 弘法の井戸に到着。水補給。

13:24 弘法の井戸を出発。

14:28 会所に到着。小休止。

渓流の音が心地良い。

14:38 会所を出発。

15:15 日向大谷口登山者用駐車場に到着。


 感想

早めに到着したと思ったのに無料の駐車場は満車寸前。やはり人気があるのだろう。季節的にはアカヤシオが咲く頃が一番なんだろうが、紅葉にも早いこの季節にこれだけの登山者がいるとは。山行自体は前日の棒の嶺に比べて結構きつめだったが、2日目と言うこともあるから何とも言えないか。。。
下りは上級コースを下ろうと思ったが、ついつい往路を戻ってしまった。