幕山、南郷山

幕山 626m 南郷山 611m

 山行情報

山行日       2019年3月20日(水) 快晴

山頂所在地/山域  神奈川県/箱根山

アクセス/出発地  車/幕山公園無料駐車場から周回

行程詳細      幕山公園無料駐車場(7:15-7:45)→ 幕山登山口(7:48)→ 梅林最高地点(7:59)→ 幕山山頂(8:34-8:44)→
          自鑑水分岐(8:54)→ 自鑑水(9:00)→ 南郷山山頂(9:19-9:29)→ 五郎神社入口(10:22)→
          幕山公園無料駐車場(10:48)

所要時間/距離   行動時間:2時間43分 休憩時間:20分 合計:3時間3分/8.9km

服装/装備     長袖シャツ、半袖シャツ、トレッキングタイツ、トレッキングパンツ、登山靴

GPSログ      GPX  KML  標高CSV    商用以外であれば自由に利用できます。

   この地図は、国土地理院発行の電子地形図(タイル)を複製したものです。
   無断転載を禁じます。

ルート図      

過去の山行記録   2014年8月17日(日) 幕山


 山行記録

7:15 幕山公園無料駐車場に到着(写真)。

登山口に近い幕山公園無料駐車場に停める。すぐ近くにトイレや自販機がある。

7:45 幕山公園無料駐車場を出発。

トイレ前の階段を上がると、右手に幕山登山口がある。

7:48 幕山登山口に到着(写真)。

登山口を入ると梅林の散策路が錯綜するが、ハイキングコースの道標に従って進む。

ところどころ梅の花(写真)が残っている。

少し進むと道端にタチツボスミレ(写真)が見られるようになる。

群生はしてないが、そこここにみられる。

梅林最高地点(写真)を過ぎると梅の木はなくなり、雑木林の登りが続く。
東屋を過ぎると折り返しのやや急登となり、途中南側に真鶴半島や大島、初島などを見ながら登る。

少しゆるみ、「幕山頂上近道」の道標の立つ頂上周回路(写真)を横切れば、ほどなく山頂に飛び出す。

8:34 幕山山頂に到着(写真上)。小休止。

芝生の広々とした山頂だが、木立に囲まれ展望はあまり良くなく、南東側に見えている真鶴半島や大島、初島も枝が煩い。
一本の桜の木(写真下)が大きく枝を広げているが、まだまだ蕾は固い。
気温が高くて、吹き抜ける風が汗をかいた身体に心地良い。

8:44 幕山山頂を出発。

北東の登山道に入る。すぐに周回路を横切り、折り返しの下りから北東のなだらかな隠れピークの山腹をたどるように左にカーブし分岐に出る。

8:54 自艦水分岐に到着(写真)。

左に大石ヶ平への道を見送る。檜林をゆるやかにたどり白銀林道を横切り、ハコネダケを抜けると自艦水に出る。

9:00 自艦水に到着(写真上)。

自艦水の説明板と石碑がある。
2004年2月に来たときは完全に干上がっていたが、この日は2/3ほどの水量だろうか。良く見るとハート♡に見える(写真下)。気のせいではない。
開削中の林道を2度横切り、白銀林道への道を右に見送る。

南郷山とP686の間のピークの尾根を折り返して登り、左へ外してハコネダケをたどれば、ほどなく稜線上(写真)に飛び出す。
南東へゆるやかに下り、白銀林道への道を見送り、南郷山山頂直下を短く登り山頂に飛び出す。

9:19 南郷山山頂に到着(写真)。小休止。

幕山よりかなり狭いが、展望は少しましで西と東にある。
西にはP904.8の鉄塔とすぐ西側に2つのレーダードームが、東には三浦半島や房総半島が見えている。

真鶴半島、大島、初島、大室山

9:29 南郷山山頂を出発。

南東に延びる尾根を下る。
すぐに大きく開け、真鶴半島や大島、初島、小室山、大室山を見る(写真上)。
短い急下降があるものの、概ねゆるやかな下りが続く。
途中のアセビ(写真下)が満開だ。

10分ほどで白銀林道に降り立ち(写真上)、西へ200mほどで五郎神社への道に入る(写真下)。
下り始めはやや急だがすぐにゆるみ、ゴルフ場の西側を真南に下る。

東に向きを変えると簡易舗装になり、ゴルフ場のフェンス沿いの下りとなる。ヒメオドリコソウ(写真上)やムラサキケマン(写真中)、ムラサキハナナ(写真下)などを見ながら下る。
幕山公園への車道を横切り五郎神社の北側の車道に出て、わずかで五郎神社入口の変則十字路に着く。

10:22 五郎神社入口に到着(写真)。

右折し道なりに進む。

写真では振り向いて撮影しているので、左へ入る。

10:48 幕山公園無料駐車場に到着(写真)。

梅の花の見頃も過ぎた平日だというのに、駐車場は満車。下の方も半分近く埋まっていた。梅の花以外に何かあるのだろうか?


 感想

2004年2月に湯河原駅から南郷山、幕山、ししどの窟、城山、湯河原駅と周回している。そのときは幕山山頂は登山者であふれ返っていたが、この日は山頂を独り占めした。混み合う梅の花の見頃を外して大正解だった。
前半は咲き残った梅の花やタチツボスミレ、後半はアセビやヒメオドリコソウ、ムラサキケマン、ムラサキハナナなどを見ながら春を満喫。また大展望はないものの、真鶴半島や大島、初島、小室山、大室山が見られ、これまた満足。
幕山まではやや急登が続くものの、それ以外は概ねおだやかな道で危険な場所もなく、ハイキング気分で快適に歩ける。
梅林の中はハイキングコースと散策路が錯綜するが、ハイキングコースの道標に従えば迷うことはない。
ノンビリと春を探す山行のはずだったが、吹く風が心地良いくらい暑かった。