白神岳

白神岳山 1,232.4m

 山行情報

山行日       2008年8月10日(日) 晴れ

山頂所在地/山域  青森県/東北 白神山地

アクセス/出発地  車/白神岳登山口広場駐車場 白神岳登山道口から周回

行程詳細      白神岳登山口広場駐車場(6:45-7:00)→ 白神岳登山道口(7:08)→ 二股分岐(7:33)→ 蟶山分岐(8:33)→
          蟶山山頂(8:36-8:50)→  十二湖・頂上分岐分岐(10:06-10:10)→ 白神岳山頂(10:28-11:15)→
          872ピーク(11:48)→ 二股(12:25)→ 二股分岐(13:15-13:20)→ 白神岳登山道口(13:42)→
          白神岳登山口広場駐車場(13:49)

所要時間      行動時間:5時間39分 休憩時間:1時間10分 合計:6時間49分


 山行記録

6:45 白神岳登山口広場駐車場に到着。

広い駐車場の右上にトイレがある。多くの車の中には他県も多く、多摩や足立などの関東勢も目立つ。

7:00 白神岳登山口広場駐車場を出発。

駐車場中央の階段を登り舗装路を左へ進むとすぐに黄色が目立つ記帳所が見えてくる。

7:08 白神岳登山道口に到着。

記帳所の前の白神岳登山道口を右に入ると、鬱蒼とした雑木林が続く。二股分岐を右の二股コースを見送り左に進むと、それまでよりはやや明るい雑木林が続く。水場を過ぎると徐々にきつくなる登りだが、明日以降のことも考えて意識してユックリと登る。
蟶山(まてやま)分岐を左に進むとすぐにマテ山山頂に至る。

8:36 蟶山山頂に到着。小休止。

狭く展望のない山頂には三角点があるだけで、標識も手書きのものが木に取り付けられているだけだ。そのせいか、途中多くいた登山者は誰も来る気配がない。静かでよいが。。。

8:50 蟶山山頂を出発。

往路を戻り分岐を左に登って行く。858ピークからはゆるやかなアップダウンを繰り返し、977ピークを過ぎると潅木帯となり前方に稜線が見え隠れしてくる。さらに進むと斜面には樹木はほとんどなくなり、ヨツバヒヨドリやハクサンシャジン、キオンなどが混じる草原になってくる。

10:06 十二湖・頂上分岐に到着。小休止。

「白神山地世界遺産地域」の地図を見ると白神岳は西の端にある。

10:10 十二湖・頂上分岐を出発。

右へ曲がりゆるやかな登りを進み1236ピークに立つと、白神岳の小屋(トイレ)とその右に山頂が見える。ゆるやかに下った後上り返し、トイレ、白神岳避難小屋の前を通り過ぎるとすぐ先が山頂だ。

白神岳山頂

10:28 白神岳山頂に到着(写真)。昼食。

山頂は狭いが展望は良く、東北方面に岩木山が円錐の姿を見せる。避難小屋まで戻り昼食を取る。

11:15 白神岳山頂を出発。

西側の二股コースに入る。指導標には急傾斜区間注意と増水注意が書かれている。
いきなりロープの張られた急傾斜が続き、一気に400mほど下るとややゆるやかになる。それでもところどころに「急傾斜注意」の指導標が出てくる。
指導標に手書きで「872m地点」と書かれているピークを越え、その後も下り続け沢に下り立ち何度か渡渉する。階段を登ると、沢沿いの斜面のトラバースが続く。

13:15 二股分岐に到着。小休止。

13:20 二股分岐を出発。

13:42 白神岳登山道口に到着。

13:49 白神岳登山口広場駐車場に到着。


 感想

世界遺産を意識するとガッカリする。普通の山となんら変わりはないのだ。
多くの登山者がいたはずなのだが、山頂はそれほど混んでいなかった。何処に行ったのだろうか?
二股コースは健脚を自負するもの以外は避けた方が良さそう。下る途中で多くの登山者とすれ違ったが、みんな後悔しているような顔色だった。とは言っても、実際にその場に立たないとあの急傾斜の凄さはわからないかも。。。