2021年、2022年と富士市中央公園のバラ園を紹介したが、今年は富士市の広見公園のバラ園を紹介したい。実は富士市中央公園からは、北に車で5分の距離(約3km)にあり、東名高速富士ICのすぐ近くに位置する。
晴れた日には富士山が見られ、近隣住民の散歩コースとして親しまれているとのこと。
アットエスのイベント情報で、国内外の150品種約2000株のバラが見頃とのことで訪れてみた。

日付:2025年5月15日(木)
場所:静岡県富士市伝法 字土手内46-1
天気:晴れ
駐車場には11時頃着いたが、ほぼ満車状態でなんとか空きを見つけて停める。平日にこれだけ混んでいるのは、バラが見頃だからと勝手に推測、期待が膨らむ。
トイレ横の案内図を見ると、バラ園は3個所に分かれている。
駐車場東側の石段を上がると、市政50周年記念碑があり、広い園路の中央にバラ園が広がる。その先には雪を戴く富士山の姿も。。。

満開のバラがまさに見頃の真っ最中。これほど見事なバラ園とは思ってもいなかったので、うれしい誤算と驚きだ。しかも色とりどりに咲くバラの向うには雪を戴く富士山も見られて、これ以上ない絶好のバラ日和!! 白い花が咲くひときわ大きな株が、市オリジナル品種の「かぐや富士」だろうか。

バラ園はこの園路と先のモニュメント広場、その西側の通路沿いの3個所あり、ゆっくりと写真を撮りながら一通り見て回る。

さすがに150品種約2000株と謳うだけあり、赤、ピンク、黄、白、オレンジ、さらにそれぞれに濃淡があり、一つとして同じものがないように見える。モニュメント広場のバラ以外表示がないため、名前が分らないのがちょっと残念。。。












平日にしては多くの人が訪れ、思い思いにバラを楽しんでいた。あちこちにベンチがあるので、歩き疲れたら一息入れることもできる。
プチ情報
バラの種類
150品種約2000株
開花期
例年4月下旬〜5月下旬
駐車場
無料125台(8:45~21:00)
Webサイト
公園内施設
富士山かぐや姫ミュージアム(富士市立博物館)、彫刻の森、芝生広場、モニュメント広場、有好の像、トイレ、水飲み場など
コメント