冬 岩本山公園でロウバイその後に白梅・紅梅 2014年3月10日に梅が満開の時期に一度訪れているが、それっきりだったので、今年は梅の開花を追いかけてみようと思う。2ヶ月早い今行ってもせいぜい蕾だろうと思っていたら。。。ロウバイは満開でした。2月に入れば白梅紅梅が咲き始め、3月上旬まで 2021.01.16 ka_zu1 冬花・植物・鉢植え観光・見どころ・風景静岡県
花・植物・鉢植え 富士山麓の名瀑、白糸の滝を訪ねる 記憶にないくらい昔に一度訪れている。個人だったのか、仲間内だったのか、職場での旅行だったのか、それさえも覚えてない。覚えているのは広々とした岩壁の隙間から大量の水が轟音を轟かせて落ちているその雄大な姿。今回はどんな姿を見せてくれるのか、楽し 2020.09.14 2025.02.08 ka_zu1 花・植物・鉢植え観光・見どころ・風景車・ドライブ静岡県
四季 あさはた緑地のハスの花が見頃 今にも雨が降りそうな曇り空の中、葵区麻機地区にある「あさはた緑地」のハスの花を見に行ってきた。今が最盛期だという。「あさはた緑地」は、治水対策として静岡県が葵区麻機地区に整備した麻機遊水地の有効活用のため、第1工区に都市緑地に「ハス池」とと 2020.07.13 2025.02.08 ka_zu1 四季夏花・植物・鉢植え観光・見どころ・風景静岡県
四季 長光寺のヤマアジサイ〜まだ間に合った? 安倍川支流の中河内川沿いにある長光寺境内では、毎年5月下旬頃からヤマアジサイが色鮮やかな花を咲かせます。約300種1000株は日本で2番目の多さで、日本屈指のヤマアジサイの名所になっている。長光寺境内はそれほど広くないが、参門から本堂裏へと 2020.07.01 2025.02.08 ka_zu1 四季夏花・植物・鉢植え観光・見どころ・風景静岡県
花・植物・鉢植え 山中城跡〜戦国の城跡を散策 山中城は箱根山麓にあり、日本百名城で国の史跡にも指定されています。北条氏により築城され、石を使わない土だけの山城で非常に珍しい。小田原征伐では豊臣の大軍により一日で落城した。2012年まで「山中城まつり」が毎年開催されていた。私は2002年 2020.06.26 2025.02.08 ka_zu1 花・植物・鉢植え観光・見どころ・風景静岡県
花・植物・鉢植え 一才桜(旭山)育成記録〜購入から2年目の満開まで〜 一才桜(旭山)購入から満開まで一才桜(旭山) がやって来た2019年3月10日、日本花卉ガーデンセンターで「一才桜(旭山 桜 盆栽 つぼみ付き)」1,058円を購入。なっ!なんと送料の方が1,150円と高くて、合計2,208円也。「樹高30 2020.04.22 2025.01.10 ka_zu1 花・植物・鉢植え
春 一才桜(旭山)の植え替え 昨年3月初旬に購入した一才桜(旭山)。4月に入って無事開花した。その後ネットで情報を得ながら、水やりや肥料やりなどの管理をしてきた。花芽も付いて、後は初の植え替えを残すだけ。。。ってことで、3月3日植え替えを実施。忘れないうちに、その手順や 2020.03.03 2025.02.08 ka_zu1 春花・植物・鉢植え
冬 みなみの桜と菜の花まつり〜河津桜満開 南伊豆町で開催中の「みなみの桜と菜の花まつり」(期間2月10日~3月10日)で河津桜?と菜の花を満喫。今年の暖冬でやはり一週間ほど早く、今が最盛期みたいだ。駐車場のおじさん曰く、明日は雨と強風が予想され花が散るだろうから、今日がベストなんだ 2020.02.16 2025.02.08 ka_zu1 冬花・植物・鉢植え行事観光・見どころ・風景車・ドライブ静岡県
冬 日本一早い土肥桜を巡る 土肥桜は河津桜(2月初旬から3月初旬)よりも早く開花し、例年1月中旬から開花し、2月中旬まで咲き続ける。今年は暖冬の影響だろうか、すでに満開から散り始めとのことで、1月31日(金)ちょっと慌ただしいながら西伊豆の5個所の土肥桜の名所を巡って 2020.02.01 2025.01.10 ka_zu1 冬花・植物・鉢植え観光・見どころ・風景車・ドライブ静岡県
冬 ポインセチアの葉が少し赤くなったけど… ポインセチアを買ったが…2年前のクリスマス前に購入したポインセチアだけど、何もせずに放っておいた昨年は青々(緑々?)とした葉のままクリスマスを迎えた。具体的には年中室内に置きっぱなしで、10〜5月は差し込む日差しが当たるものの、6〜9月は太 2019.12.08 2025.01.09 ka_zu1 冬花・植物・鉢植え
春 我が家の桜も開花宣言 待ちに待った桜が開花。たった2輪だけど、開花宣言です!!購入から半月余り、やっとやっと咲いてくれました。ピンクに色付き、今すぐにでも開きそうな蕾。まだまだこれから育ちそうな小さな蕾。いつまで咲き続けてくれるのか楽しみ。。。一才桜開花桜“旭山 2019.04.01 2025.02.08 ka_zu1 春花・植物・鉢植え
春 やっと静岡に桜の開花宣言が出された 静岡気象台は28日、県内の桜の開花を発表。平年より3日遅く、昨年より10日遅い開花。 静岡地方気象台(静岡市駿河区)では28日朝、標本木となっているソメイヨシノに6輪ほどの花が咲いていました。サクラの花が5・6輪開いた状態が開花となるため、 2019.03.28 2025.02.08 ka_zu1 春花・植物・鉢植え観光・見どころ・風景静岡県
春 いつの間にか三嶋大社の枝垂れ桜が満開に 週一の参拝に三嶋大社を訪れると、参道の枝垂れ桜が満開になっていた。他にも咲いているものがあったが、何桜か不明。でも、静岡の開花宣言て出たんだろうか?帰宅してホームページを見ると21日の段階で数種類の桜は以下の通り。 枝 垂 桜 : 1分咲き 2019.03.27 2025.01.09 ka_zu1 春花・植物・鉢植え観光・見どころ・風景静岡県
春 一才桜(旭山) の蕾が色付いてきたァ〜〜!! このところの暖かさで少しずつ蕾が膨らみ、今にも咲きそうな雰囲気が。。。今週中には咲くか???色付いた一才桜の蕾 2019.03.26 ka_zu1 春花・植物・鉢植え
春 今年もつくしがスクスク いつもの朝のウォーキングで大場川沿いにさしかかり土手を見ると、いつの間にか幾つものつくしが頭を出していた。まだまだ数は少ないものの、春の訪れを感じた一時でした。そして近所の園児もお手てつないで河辺の散歩。春なんですねェ。大場川のつくし 2019.03.05 ka_zu1 春花・植物・鉢植え静岡県