プリウスのネガティブな部分をあえて書いてみた

プリウス購入から半年が過ぎ、8000kmをちょっと越えた。新年早々ながら、試乗や見た目では分らなかった、ネガティブな部分を敢えて書いてみることにした。

Toyota Safety Sense P

PCS(プリクラッシュセーフティシステム)

これは30系プリウスでレーダークルーズコントロールとセットでオプション設定していたので、私にとっては新しい機能ではない。
実体験はないので何とも言えない。

LDA(レーンディパーチャー アラート [ ステアリング 制御機能付き ])

取扱書には「ラインをはみ出すとアラームとともにステアリングを戻す制御をする」とある。
体感的にはラインを踏んだ程度では動作せず、車幅の1/4ほどはみ出してやっと制御が入る感じ。実際に動作したときも、アラート音が小さく、ハンドル制御も弱く(気付かないほど)、これで実際の場面、例えば居眠り運転などではハッキリ言って有効性、必要性を感じない。

レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)

プリウス メーターパネル
プリウスメーターパネル

全車速で追従する機能があり、これは評価できる。何度か実際に停車するまで体験したが、なかなか便利ではある。ただ、今現在100%信頼を寄せているわけではないので、今後もある程度の速度域(30km前後)以下は自分でコントロールすることになると思う。

レーダークルーズコントロール使用中の加速ってドライブモードで違うのだろうか?ノーマルモードではかなりの急加速で、そこまで一気に加速しなくてもと感じる。
取扱書には記述が見付けられなかった(記述がない?)ので、感覚的になるが、エコドライブモードだと少しゆるやかかな?と思う。もっとゆるやかでも良いのだが。。。欲を言えば別途3段階くらいに設定できるとうれしい。
ちなみに、私は常時エコドライブモードに設定している。山岳路を含めて、もたつき感はまったく感じない。

インテリジェント クリアランスソナー

取扱書によると、「駐車時や低速走行時に障害物への衝突のおそれがあるとき、アクセルペダルの踏み間違いや踏みすぎによる急発進、シフトポジション誤選択の発進時にセンサーで障害物を検知し衝突を軽減する」とある。
今のところ恩恵にあずかることはない。逆に駐車時はアラートが煩いこともある。無視して障害物に近付いたら自動で停まるんだろうか?

S-IPA(シンプルインテリジェント パーキングアシスト)

取扱書を読む限り使いたいとは思わない。

ヘッドランプ

ヘッドランプ?ヘッドライトって言わないのか?と思うだろう!?「プリウス取扱書」ではヘッドランプになっているのだ。なので、あえてヘッドランプと呼ぶことにする。

ランプスイッチ

消灯-AUTO-車幅灯・尾灯・ 番号灯・メーターパネル点灯-ヘッドランプを点灯の順番が不便。特に停車中にメーターパネルを点けたいときは2段階回すことになる。30系プリウスと同様AUTOは最後がいい。何でもAUTO優先てことなのかな。。。
さらに言えば、ほとんど自分でON-OFFするのでAUTOは要らない。橋までも感知するのがうざい。

オートマチックハイビーム

必要性を感じない、というのが正直な感想。道路標識の反射を車とご判断することが多く、ハイ・ローが頻繁に切り替わり、これもうざい!!
走行車が稀で街灯の少ない高速でたまに使うことがあるよって程度なので、やはりなくても問題なし。

オートアラーム(盗難防止装置)

車中泊で車内にいるとき、リモコンでドアロックをし、外に出ようと手動でロックを解除しようとしたら、アラームが鳴り響いた。その後電話が掛かってきたが、見たこともない電話番号で、アラームが鳴って電話が来るなんて思いもよらないから、危ない電話かと思い完全無視。帰宅後調べてみたらトヨタカーセキュリティからだった。前もって電話番号を教えてくれてたらいいのに!!と思うのは私だけだろうか!?
ちなみに同時にメールも来ていた。
ドアロックしないでちょっと車から離れると、「うっかり通知メール」が来るのもちょっと鬱陶しい。来ない設定にすればいいのだが、万一を考えると。。。

アプリ MyTOYOTA for T-Connect

最初はT-Connectを使っていたが、いずれMyTOYOTA for T-Connectに移行するとのことで使い始めたが、T-Connectの方が遙かに使い勝手が良く、情報量も多いため戻した。スマホで車の走行状況や燃費、駐車位置、セキュリティなどを知ることができるのは、かなり便利なので、より良く進化させて欲しい。

カラーヘッドアップディスプレイ

偏光サングラスでほとんど見えなくなる。液晶と偏光サングラスとの組み合わせでは宿命ではあるが、重宝しているだけに残念。

その他

これは30系プリウスから乗り換えての感想だが、ドアミラーあたりの見切りが悪く、山道などタイトな左カーブで左側の車幅間隔が分り難くい。外観では分り難いが、着座位置からドアミラー取り付け位置にかけて内装が盛り上がっているため、視界の下端が高く見通しが悪くなっているためだと思う。最近はだいぶ慣れたものの、乗り換え当初は左カーブのたびにかなり不安だった。

センターキャップ装着
センターキャップ装着
30系プリウス
30系プリウス

窓を開けたままトンネルに入ろうとすると、音声案内が流れる。OFFにできないんだよね。トンネルが連続するときは煩いのだ。

給油口の開け方がオープナーを押す方式になった。なぜ?
従来のはワイヤーで引っ張る式だったのが、スイッチ式になったためでしょうね。でも違和感ありありで、つい引っ張りそうになる。

カップホルダーが大型コンソールボックスに近いため、飲み物を取るとき肘が当たり取り難い。上から掴むしかないんだよね。っで、飲むときは持ち替えなければならない。

通常走行では30系に比べて格段に剛性感が上がり、乗り心地も良くなったのだが、エンブレ&高回転で足元が微震動を感じる。
また、高回転(概ね3000回転あたりから)のエンジン音がガサツで回す気にならない。

特に長い下りなどでバッテリーが満充電状態でさらに充電が続くと、エンジンがかなり高回転になり煩い。満充電までは回生ブレーキがエンジンブレーキとして働くが、満充電になると回生ブレーキが利かなくなり、エンジンが始動しエンジンブレーキになるからのよう。
アクセルを踏まなければエンジンは始動しないという思い込みがあり、坂道で何でこんなにエンジンが回るの?と違和感を覚える。理由を知ればなんてことはないのだが。。。

まとめ

近い将来実現するであろう完全自動運転。その途上にあると思われるToyota Safety Sense P。レーダークルーズコントロールの追従機能はすでに私にとっては必要不可欠の機能ではあるものの、自動停止を含めそれ以外は不安とともに必要性を感じない。
最近では手放し走行(高速道路限定)可能な機能まで出てきたが、手放ししてどうしようというのか?スマホを操作する?ダメだよね!?結局はハンドルに手を置いておくんじゃないの!?
完全自動運転になるまではレーダークルーズコントロールだけあればいい!!っと今は思う。
まあ、その機能で何をするか、何をしたいか、ニーズにあっているかだよね。

コメント